佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#11
日本が「脱・脱炭素」に転換すれば、プーチンの野望を挫くことができる
【連載】今こそ論じたい「自由を守るエネルギー政策」#1- ウクライナ戦争で日本のエネルギー技術の価値が高まったと言える理由
- 「脱炭素」見直し、日本の技術力でロシアがガスや石油で儲けられない状況を
- 日本エネルギー技術が自由・民主主義を守る意義。したたかに稼ぐ道も
【編集部より】ロシアによるウクライナ侵略戦争は、エネルギー安全保障の面でも我が国に重い課題を突きつけています。開戦前、大手メディアで喧伝された「脱炭素」の潮流にも異変が…。エネルギー問題に詳しいジャーナリスト、石井孝明氏が3回に渡り論じます。

日本人の知らない「世界からの期待」
「日本のエネルギー技術は自由・民主主義陣営のもの。私たちを守るために使ってほしい。ロシアのガスから離れるのが、私たちの願いだ」。東欧の外交官に言われた。
「中国が私の国に原子力発電プラントやエネルギーシステムを売り込み、それによるインフラと経済の支配を狙っている。対抗するため、日本の技術を紹介したい」。アジア圏の外交官に言われた。
2人は経済と技術の情報収集が担当で、ウクライナ戦争前に聞いた。日本のエネルギーとインフラの技術、製造、運営能力は世界のトップレベルだ。日本が世界にこの分野で期待されていることを、多くの日本人は知らない。
この戦争によって、日本の産業界がエネルギー・インフラ分野で持つ技術は、より大きな意味を持ち、価値が高まった。使い方によってはロシアを追い詰め、侵略戦争を止める有効な手段になるかもしれない。
プーチンが暴いた脱炭素の欺瞞
プーチン・ロシア大統領が、なぜウクライナへの侵略戦争を始めたのか。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
関連記事
【後編】台湾有事へ「臨戦」八重山を歩く
【前編】台湾有事へ「臨戦」八重山を歩く
【連載】日本流ウェルビーイング「開拓者」に迫る #2 (後編)
【連載】日本流ウェルビーイング「開拓者」に迫る #1 (前編)
数字だけでは「意外」な結果に!?
【特集】公有地トラブル「政争」に隠れた真の問題 #3(最終回)
【特集】公有地トラブル「政争」に隠れた真の問題 #2
【特集】公有地トラブル「政争」に隠れた真の問題 #1
「逆説の防衛論」元陸幕長が語るクールな安全保障 #3
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
「日本電産 永守会長が現社長に失望感」報道が話題、カリスマ創業者が悩む後継者問題
安保法制違憲訴訟、市民グループ一審23連敗!橋下徹氏とちょっとした“因縁”も
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
Colabo問題が影落とす?保守分裂の大激戦!東京・江東区長選“三国志演義”のリアル
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間