韓国の尹錫悦新大統領を、中国が意外にも「もっとも有望」と持ち上げる背景
5年ぶり保守政権誕生に、中国紙社説「注目すべきは...」- 韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が就任した
- 中国紙「環球時報」は社説で「中韓関係の処理は尹錫悦大統領こそもっとも有望」
- 米中対立が厳しさを増すなか、中国は韓国との関係維持を期待か
3月の大統領選で勝利した韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が10日、就任した。任期は5年間。ソウル市内の国会議事堂で就任式が行われ、尹大統領は就任演説を行った。

尹大統領は
自由民主主義と市場経済の体制を基盤に国民が真の主人となる国へと再建し、国際社会で責任と役割を果たす国をつくらなければならないという時代的な要求を受けてこの場に立った
と語ったほか、北朝鮮問題について
北が核開発を中断し、実質的な非核化に転換すれば、国際社会と協力し北の経済と住民の生活の質を画期的に改善できる大胆な計画を準備する
などと述べた。
中国紙、社説で意外な就任歓迎
尹大統領の就任について、中国はどう見ているのか。5年ぶりの保守政権の誕生により韓国の対外政策も変化する可能性があるが、中国の大手紙「環球時報」はこの日、「中韓関係の処理は尹錫悦大統領こそ有望」との社説を掲載し、就任を歓迎した。
社説では、アメリカの存在について言及。
アメリカは韓国を取り込もうとする力をいっそう強め、NATOの触角を朝鮮半島や北東アジアにまで広げようとしている。米国は韓国をインド太平洋戦略におけるコマとして見ており、米国の出方が中韓関係にも大きく影響する。
韓国が米国主導の「対中包囲網」に組み込まれると、「韓国自身の利益を損ね、経済発展の勢いを失わせる」と指摘。尹大統領はかつて米メディアからの取材に対し「米中関係は共存共栄できると信じている」と語っていたといい、
米中関係の共存共栄のために韓国が建設的な力を発揮できれば、韓国の国際的な地位とイメージは日本を大きく引き離すに違いない。
と期待を込めた。

THAADミサイルに注視
中国側が特にポイントとして見ているのは、サード(THAAD)ミサイル配置についてだ。米陸軍が開発した弾道弾迎撃ミサイルシステム「サード」は2017年に韓国に配備され、中国は大反発し、韓国製品の不買運動にもつながった。
注目すべきは、尹大統領がこのたび発表した施政大綱でサードに関する部署の追加がなかったことだ。大綱では、韓国は中国と協力関係を維持発展させる必要があるとあった。
その上で、尹大統領は中韓関係にとって有望な存在であると持ち上げた。
中韓関係30年の経験から考えて、中韓関係を平穏に処理すべきは尹大統領こそもっとも有望であり、有益な政治的遺産も保たれるだろう。
最後は、韓国を誇りある民族と持ち上げた。
バイデン大統領は韓国を訪れた後に日本を訪問する予定だが、韓国世論は決して浮き足立ってはいない。米国による圧力は韓国の国家的利益に反するとの警戒心を抱いているのだ。こうした現実的で冷静な態度は、自立した誇りある民族ならば、すべからく持っているものである。
ウクライナ危機で西側陣営の結束が強まるなか、中国は米国への敵対心をより強めている印象。中国が尹政権を持ち上げているのは、韓国が西側に取り込まれるのを阻止したいという警戒心の現れと見ても良いかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
電動キックボードの危険性を示す画像がツイッターで大拡散。規制緩和に危惧論再燃
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
「黒海封鎖」の衝撃……ロシアが世界を「経済的混乱」に陥れる
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋
相続税のあり方が変わる !? きょう注目の最高裁判決