ロシアが生物兵器としてサル痘ウイルス研究?英紙報道
フェイクか?真実か?ソ連出身科学者24年前の証言に注目- アフリカで発生してきたサル痘が、アフリカ以外で多数確認され「異常」事態
- 英紙が元ソ連科学者の24年前の証言を元にロシアの「サル痘の生物兵器計画」報道
- そもそもサル痘はどんな病気か?ロシアの関与は?報道の信憑性は?
動物由来のウイルス感染症「サル痘」がヨーロッパなどで流行の兆しを見せている。世界保健機関(WHO)は21日、ヨーロッパと北米、オーストラリアの計12カ国で92人がサル痘に罹患したと発表した。サル痘は、これまでアフリカ大陸では継続的に発生してきた感染症だが、アフリカ以外で多数確認されるのは、「きわめて異常」(WHO)だ。

報道のソースとなった亡命科学者の証言
そんな中、この週末、にわかに信じがたいニュースがイギリスから飛び込んできた。イギリスのタブロイド紙「The METRO」が報じ、インドの英語放送チャンネル「WION」が外電引用した「Russia ‘planned to use monkeypox as a bioweapon’, report warned(ロシアは「サル痘を生物兵器として使用することを計画している」と報告書は警告した)」という記事だ。

記事によれば、ソ連出身の科学者で現在はアメリカに渡っているケン・アリベック博士が、「ソ連では古くから天然痘ウイルスを生物兵器として使用する研究が行われていた」と、1998年の「生物兵器不拡散プロジェクト(CBWNP)」で主張したという。今回、その時の報告書が発見された。
報告書によれば、1980年に世界から天然痘が根絶されて以来、ソ連では生物兵器として代替ウイルスの研究に切り替えたというが、その中の一つがサル痘ウイルスだった。アリベック博士によると、ソ連ではサル痘ウイルスのほかに、ワクシニアウイルス、マウスポックスウイルス、ウサギポックスウイルスが研究されていたという。
アリベック博士はさらに、ロシア国防省は、ソ連の崩壊後も「将来の生物兵器を作成する」ためにサル痘ウイルスを研究し続けることを決定したと続けた。アリベック博士は、ソ連の生物兵器プログラムの副主任で、ソ連崩壊後、1年間ロシアにとどまった後、アメリカに渡った。
致死率は1~11%、根本治療法はなし
国立感染症研究所によると、サル痘は主にアフリカ中央部から西部にかけて発生しており、自然宿主(自然界で寄生体と共生している宿主)は、アフリカのリスやネズミといったげっ歯類が疑われているが、現時点では不明だという。

WHOのまとめでは、1970年にザイール(現在のコンゴ共和国)で初めて報告されて以降、中央アフリカ共和国、コンゴ民主共和国、ナイジェリアで継続的に発生しており、特にコンゴ共和国では2022年1月年以降4月末までで1152例の患者と55例の死亡例が確認されている。
致死率は1~11%で、子どもや免疫不全の基礎疾患のある人は重症化しやすいとされている。その一方で、2003年にアメリカで71人が感染した事例では死者はなく、これまで先進国での死亡例は報告されていない。
日本における感染症法上の分類は、エキノコックス症、狂犬病、鳥インフルエンザ、マラリアなどと同等の4類感染症。サル痘への感染が確認された場合、その日のうちの届け出が義務付けられている。
潜伏期間は5~21日で、潜伏期間の後、発熱、頭痛、リンパ節腫脹、筋肉痛などが1~5日続く。その後に顔面に湿疹が生じ、湿疹は全身へと広まっていく。現在のところ根本的な治療法はなく、症状を和らげる対症療法のみとなるが、天然痘ワクチンに高い予防効果があると考えられている。厚生労働省によると、ヒトからヒトへの感染はまれだが、飛沫による感染、体液に接触することでの感染があり得るという。
新型コロナウイルスに関しては、中国・武漢ウイルス研究所から流出したとの見方もあるが、今回のサル痘ウイルスの感染の異常な広まりに、ロシアは関与しているのだろうか。それとも全くのデマなのか。戦争が長引くにつれて、情報戦も激しさを増す中、ますますフェイクニュースと真実のニュースを見分けるのが難しくなってきている。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
“アメリカのガースー” ペンス氏、大統領選の共和党指名選に参戦。その減税政策と行政手腕は?
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
ネットで騒ぎ、岸田首相のセイコー製33万円の時計は「高い」のか?
バイデン大統領が日本の常任理事国入り支持表明も…ネット「敵国条項外すのが先だろ!」
『近藤誠』とはなんだったのか…2つの側面から考える
横浜市役所がフェイクニュース連発、「国が数字を変えた」は間違いだった
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
学校教育を救うには部活動全廃しかない
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間