台湾当局が半導体メーカー10社捜査!中国大陸への技術流出を厳罰化するワケ
中国側「台湾より中国で働いたほうが将来の展望が明るい」- 台湾当局が中国大陸への技術流出について、警戒を強めている
- 5月には半導体やハイテク分野の中国企業を一斉捜査
- 中国側は「中国で働くほうが将来性がある」と主張。人と技術の流れは?
台湾当局が中国大陸への半導体に関する技術流出について、警戒を強めている。台湾メディアによると、台湾当局は5月23日〜26日、半導体やハイテク分野の技術者の違法な引き抜きをしている疑いで、台北や新竹、桃園などで中国企業10社を一斉に捜査した。

中国企業が台湾の技術者を雇用することは、現地の法律で認められる場合とそうでない場合があり、台湾の法律では、半導体の材料となるシリコンウェハーなどに投資をする際には審査が必要となる。
台湾のエレクトロニクス調査会社「イザヤ・リサーチ」によると、
中国の半導体チップメーカーは、昨年から従来の2〜3倍の高給で台湾の技術者を集めている。もっとも力を入れているのは集積回路の設計者で、そうした技術者は遠隔でも仕事ができる利点がある。
という。一方、中国のIT情報サイトでは、台湾当局による中国企業への捜査について、こう指摘していた。
台湾省の半導体技術者がなぜ中国企業に流出するかといえば、中国のほうが待遇が良いからだ。台湾よりも中国大陸で働いたほうが、将来的な展望が明るいのだから、どんな政策を打ったところで、技術者の移動は止められない。
法的な問題があることには触れず、競争原理の結果という見解を示した。
中国の半導体産業は発展しており、多くの技術者を惹きつけている。100社を調査しようとも1万社を調査しようとも、この流れは止めようもない。
台湾では2020年12月、中国大陸への違法な人材流出を防止するための専門チームを立ち上げた。現在は、違法な技術流出に関する刑罰や罰金について厳罰化が進んでいる。
中国企業への技術流出は、日本でもしばしば問題視する声があがっている。技術者や研究者が高待遇で可能性のある職場を選ぶのは当然であるからこそ、世界的に経済安全保障の潮流が強まる中にあっては十分な対策が必要になりそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
杉田水脈、平沼Jr、文春砲直撃1年生…岸田首相、お膝元で頭の痛い「衆院中国ブロック」調整
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
世田谷区長選ますます波乱の兆し…公明が電撃表明!自民・維新と新人候補支援で共闘へ
NHKの逆転勝訴確定に、有名弁護士「最高裁の良心は全く感じない」
仮想通貨「ぼったくり税制」見直し棚上げへ…自民税調“真犯人”は誰だ
Colaboが領収書提示を一部拒否!東京都の再調査結果に衝撃止まらず
「高市早苗vs.小西洋之」総務省文書問題、2つの本質と2つのナゾ
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
Colabo問題が影落とす?保守分裂の大激戦!東京・江東区長選“三国志演義”のリアル
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
オーストラリアが“共同親権パブコメ”ぶっ込み、単独親権「鎖国」ニッポンへ強まる外圧包囲網
世田谷区長選、“自然左翼”な保坂区長の命運を握る意外な人たち
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
沖縄に「しっぺ返しされた」大江健三郎 〜 保守にも左派にも“不都合な真実”
NHK党の立花党首に執行猶予付きの有罪判決、選挙には「もう出ない」と昨年言っていたが…
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
Colaboへの予算増額の妥当性、川松都議が予算特別委で猛追及
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
Colaboが領収書提示を一部拒否!東京都の再調査結果に衝撃止まらず
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
【緊急サポートのお願い】SAKISIRUを続けたいです
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「高市早苗vs.小西洋之」総務省文書問題、2つの本質と2つのナゾ
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間