朝鮮総連「お役に立ちたい」発言の真意は?鈴木宗男氏に話を聞いてみると…
同じく出席、社民党幹事長も取材に応対- 朝鮮総連の全体大会で「お役に立ちたい」と発言した鈴木宗男氏を直撃
- ネット上の批判には「相手にしない」。維新でなく新党大地代表の立場で出席
- 大会2日目に出席した社民・服部幹事長は「きちっと友好関係を作っていかないと」
28日に東京都内で開催された在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の第25回全体大会で、来賓として挨拶した日本維新の会の鈴木宗男参院議員に2日、参議院議員会館を訪ね、挨拶した意図を聞いた。

鈴木氏は全体大会で
汗をかいてまいりたい、幾許かのお役に立ちたいと思う次第であります
などと発言していた。
ネット上などで批判の声があがっていることを問うと、鈴木氏はこう答えた。
固定観念を持っている連中が(批判を)やっている。そういう人に言ったって、また火が着くだけですから。黙っているほうが良いと思います。逆に対応しない方がいいんです。下手に拡散されても困るから。
全体大会の案内状には、鈴木氏の肩書きとして「参議院議員 新党大地代表」と書かれていた。日本維新の会の党務として挨拶したわけではなく、新党大地代表の立場で挨拶したという。
民主主義だから色々な考えを持っていて良いけれども、私の判断で動いている。ウクライナ問題でも、一切ブレていませんから。それと同じで、悪いけれどコメントは差し控えたい。

その上で、ネットの意見には反論しないと繰り返し明言した。
ネットの怖さは、どこかでカットされて真意が伝わらない点にある。この取材は受けません。また言い訳しているとか何とか言われますから。私は相手にしません。
頭から固定観念で言われたら、たまったもんじゃない。私なりのバランス感覚を持ってやっていますから。ネットは好き勝手言っている人が多いですから。逆に、黙っているのが一番良いんです。
「お役に立ちたい」と発言した意図について問うと、こう答えた。
政治の究極の目的は世界平和ですから。そのことは、挨拶の前段でも触れています。北朝鮮の一か国を扱っているわけではなく、世界の国の名前を出して言っています。
社民・服部氏「断絶ではなく話し合いの余地を」
大会2日目の29日には立憲民主党の源馬謙太郎衆院議員、社民党の服部良一幹事長も出席し挨拶した。服部氏は今夏の参院選東京選挙区に立候補を表明している。

服部氏に話を聞くと、次のように答えた。
平和憲法を守って、アジアの平和を作っていきたいということをお話ししました。国交がないことのほうが不自然。色々評価はあると思うが、きちっと友好関係を作っていかないといけない。
北朝鮮が日本海に向けてミサイル発射を連発していることについては、こう述べた。
(ミサイル発射は)アメリカを想定したもの。日本は憲法9条があるから侵略はしない前提があるので、標的にはなっていない。ただ、日本とアメリカが一緒に戦争するということになると、標的になる可能性もある。それはさせてはいけない。
緊張関係にはあるが、話し合いの余地を残す必要があるという。
排除の論理で断絶するのではなく、話し合いの余地を残すということです。戦争状態ではないのですから。
源馬氏にも質問状を送ったが、期日までに回答はなかった。
朝鮮総連の全体大会は4年に1回開かれ、前回の2018年には、自民党や公明党からも議員が出席し挨拶した。今回も、日朝国交正常化推進議員連盟会長の自民党の衛藤征士郎衆院議員や共同通信社社長、デヴィ夫人らが祝電を送っている。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
ウクライナで若者は「国防」に目覚めたのに…心もとない与党、あまりにも無責任な一部野党
日本企業の「社外取締役」活性化のヒントは、孫正義流「猛獣」使いにあり
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
与党も野党も触れたくない「自衛隊最大の懸念」、少子高齢化と徴兵制の問題
これこそ参院選の争点に!日本人が死活問題なのに知らなすぎる、海外での「知財」攻防戦
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
ウクライナへの対艦ミサイル供与で、小麦と世界経済が動く!
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
マードックって何者?日本の新聞テレビ「25年前の岐路」
「ドローンによる新たな戦闘領域出現に備えよ」防大准教授出身「異色」公明議員が提起
スルガ銀行に懲戒解雇訴訟で圧勝!代理人の倉持弁護士、第三者委員会のあり方に警鐘
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
【緊急取材】今井絵理子議員“スピード落牛”のナゾ、主催者に話を聞いてみた
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
重信房子元最高幹部の出所“歓迎”ムードに、駐日イスラエル大使「愕然としました」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
岸田首相が異例の本社訪問へ 〜 トヨタはなぜ権力に近づくのか