ソニー元会長の出井伸之氏が84歳で死去、各界から寄せられる哀悼の声
チャレンジをためらうアナタに贈っていた言葉とは?ソニーで10年間にわたって、社長や会長兼最高経営責任者(CEO)を務めた出井伸之氏が2日、肝不全のために死去していたことが分かった。84歳だった。7日、ソニーグループが発表した。発表によると、葬儀は近親者で済ませており、後日「偲ぶ会」を開催する予定。

出井氏は早稲田大学政治経済学部卒業後の1960年、ソニーに入社。音響事業本部オーディオ事業部長、ホームビデオ事業本部長、広告宣伝本部長、クリエイティブ・コミュニケーション部門長などを経て、1995年にソニーの第6代社長に就任した。1998年にはCEOに就任し、2000年から2005年までは会長兼CEOを務めた。
現在はソニーグループの主力事業に成長した映画、音楽事業を拡大させ、インターネットバンキングにも参入するなど事業の多角化を進めた。その一方、会長兼CEO在任中の2003年4月には、ソニー株の大暴落に端を発した日本の株式市場の低迷、いわゆる「ソニー・ショック」が起こっている。
松田公太氏「落ち着いたらまた…、とても残念です」
出井氏の訃報に際して、ツイッターでは生前、出井氏と交流があった人を中心にさまざまな人から追悼コメントが寄せられていた。
慶應義塾大学教授で、Zホールディングス・シニアストラテジストの安宅和人氏はツイッターで出井氏への感謝の言葉を綴っていた。
出井さん、、本当に本当にお世話になりました。ただひたすら感謝です。心からの哀悼の意を込めて。RIP
出井さん、、本当に本当にお世話になりました。ただひたすら感謝です。心からの哀悼の意を込めて。RIP
ソニー元社長・出井伸之さん死去#Yahooニュースhttps://t.co/kbqdxF93lo
— Kaz Ataka / 安宅和人 (@kaz_ataka) June 7, 2022
脳科学者で作家の茂木健一郎氏は「その温かく知性にあふれたお人柄、ずっと胸にあります」と、出井氏の人柄を偲んでいた。
出井伸之さんのご逝去の知らせに驚き、また悲しい思いです。最後にお目にかかったのは二、三年前で、とてもお元気だったのですが。Qualiaの立ち上げの際など、ほんとうにお世話になりました。その温かく知性にあふれたお人柄、ずっと胸にあります。心からご冥福をお祈りいたします。
出井伸之さんのご逝去の知らせに驚き、また悲しい思いです。最後にお目にかかったのは二、三年前で、とてもお元気だったのですが。Qualiaの立ち上げの際など、ほんとうにお世話になりました。その温かく知性にあふれたお人柄、ずっと胸にあります。心からご冥福をお祈りいたします。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) June 7, 2022
実業家で元参院議員の松田公太氏は次のようにツイートし、哀悼の意を表していた。
最後にお会いしたのがコロナ感染拡大前で、落ち着いたらまた経営のことや日本のことを色々とお話ししたいと思っていました。とても残念です。ご冥福をお祈り致します。
最後にお会いしたのがコロナ感染拡大前で、落ち着いたらまた経営のことや日本のことを色々とお話ししたいと思っていました。
とても残念です。
ご冥福をお祈り致します。ソニー元会長の出井伸之さん死去 84歳 政府のIT戦略座長も(毎日新聞) https://t.co/nxniXyqU83
— 松田公太 (@matsudakouta) June 7, 2022
また、出井氏は、スタートアップ支援にも熱心なことで知られていた。今年4月に刊行された著書「人生の経営」(小学館新書)には、ソニー退社後に創業した「クオンタムリープ」を通して、「若い世代との交流が増え、これまで僕が関わってきたベンチャー企業は100社を超えました」と記されている。
日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network」を運営する、ステイクテクノロジーズCEOの渡辺創太氏もその一人だったようだ。渡辺氏は出井氏の逝去に、ツイッターで追悼の言葉を送っていた。
出井さんはAstar (当時はPlasm)のメンバーが3人だった時に、僕らに投資をしてくれた恩人だった。「日本じゃなくて最初から世界でプラットフォームを作りなさい」と背中を押してくれた大先輩でした。世界でSONYレベルの結果を出すことで恩返ししたい。ご冥福をお祈りします。
出井さんはAstar (当時はPlasm)のメンバーが3人だった時に、僕らに投資をしてくれた恩人だった。「日本じゃなくて最初から世界でプラットフォームを作りなさい」と背中を押してくれた大先輩でした。世界でSONYレベルの結果を出すことで恩返ししたい。ご冥福をお祈りします。https://t.co/wsZ2mTYYae
— 渡辺創太 Astar Network (@Sota_Web3) June 7, 2022
著書で明かしていた“生涯現役”
出井氏は、前出の新刊著書で、「リタイアするつもりはないと」し、生涯現役を強調していた。
最近、「還暦からの生き方」や「老後の心構え」を説く本が多いようです。リタイア後の余生をどう過ごしていくか、それはそれで大きな問題だとは思いますが、僕の関心はそこにはありません。まだまだリタイアするつもりがないからです。僕は84歳になりましたが、いまだに現役ビジネスマンです。
さらに、キャリアを重ねてからの新たなチャレンジをためらうサラリーマンに対して、次のようなアドバイスを送っていた。
年を取ってからチャレンジなどできるのか、それは経営者だからできることじゃないか、と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。あなたが、ある仕事のノウハウを身につけ、しっかり会社に貢献してきたサラリーマンであれば、これまで培ってきたキャリアはとても大きな価値を持っています
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
日本企業の「社外取締役」活性化のヒントは、孫正義流「猛獣」使いにあり
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
与党も野党も触れたくない「自衛隊最大の懸念」、少子高齢化と徴兵制の問題
これこそ参院選の争点に!日本人が死活問題なのに知らなすぎる、海外での「知財」攻防戦
ウクライナで若者は「国防」に目覚めたのに…心もとない与党、あまりにも無責任な一部野党
太陽光発電衛星からワイヤレスで地球に送電!日本が挑む壮大な「電波」研究
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
ウクライナへの対艦ミサイル供与で、小麦と世界経済が動く!
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
マードックって何者?日本の新聞テレビ「25年前の岐路」
「ドローンによる新たな戦闘領域出現に備えよ」防大准教授出身「異色」公明議員が提起
スルガ銀行に懲戒解雇訴訟で圧勝!代理人の倉持弁護士、第三者委員会のあり方に警鐘
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
【緊急取材】今井絵理子議員“スピード落牛”のナゾ、主催者に話を聞いてみた
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
重信房子元最高幹部の出所“歓迎”ムードに、駐日イスラエル大使「愕然としました」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
岸田首相が異例の本社訪問へ 〜 トヨタはなぜ権力に近づくのか