競馬で6400万円的中のじゃい氏に高額課税!「時代遅れ」税制の問題点を税理士に聞いた
「納得できない人がいても無理はない」- お笑いタレントのじゃいさんが高額課税を受けたことを報告
- 競馬の払戻金の課税の仕組みは?税理士の片山康史氏に聞く
- 現行法は時代遅れ。「納得できない人がいても無理はない」(片山氏)
お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいさんが自身YouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。競馬の払戻金に対し、マンションが買えるぐらいの高額の課税を受けたという。

外れ馬券、経費扱いはレアケース
じゃいさんは2020年12月、川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けていた。プロビタス税理士法人の税理士・片山康史氏に、競馬の払戻金について聞いた。片山氏は自身も競馬ファンで、一口馬主でもあるという。
競馬で当てた際に受け取る払戻金は一時所得となり、年間50万円を超える場合は確定申告が必要になります。現在の税制度では、外れ馬券は原則として経費とは認められていません。
たとえば、年間300万円分の馬券を購入して100万円の払戻金を受け取った場合、トータルで見れば200万円の赤字だが、外れ馬券は経費とは見なされないため、100万円に対してさらに課税される。
国税庁は外れ馬券を経費として認めるかについて、平成29年の最高裁判決などに基づいた通達を公表している。馬券購入の回数や頻度、利益の規模などによって、払戻金が「雑所得」であるか「一時所得」であるかが判断され、「一時所得」であれば、外れ馬券は経費として認められないという。大多数の競馬愛好家の払戻金は「一時所得」と見なされ、「雑所得」と認定されるのはかなり稀なケースと言えそうだ。
とはいえ、当たり馬券を1枚当てるためにはさまざまなパターンで賭ける必要があり、競馬ファンからすれば「外れ馬券も的中のために必要な経費」と考えたくなるのが、自然だろう。
外れ馬券を経費にできない理由について、じゃい氏は国税庁から「競馬場で捨てられている外れ馬券をかき集めて経費に算入するような不正を防止するため」と説明されたそうですが、その認識は完全に時代遅れです。
コロナ後はネットで馬券を購入する人も増えていて、紙で買う人は減っています。透明性は増しています。また、昔は万馬券は珍しかったですが、最近はじゃい氏が的中したトリプル馬単など、高額の払戻金を狙える馬券の種類も増えました。

競馬場のDXは進みつつあるが…
現在は、UMACA(ウマカ)というアプリを使えば、誰がどの馬券を購入したか記録が残せるという。たとえば、競馬場の窓口でも現金購入を廃止し、アプリ購入のみに制限してお金の流れを透明化できれば、税制度も変えられるかもしれない。競馬場のDXは進みつつあるが、税制度が追いついていないとも言える。
現行では、馬券を購入した時点ですでに約25%をJRAに取られている上、馬券が当たったら、さらに税金が取られる。しかも、外れ馬券は考慮されない。納得できない人がいても無理はありません。宝くじの当せん金は全額非課税なので、公平性の面でも疑問があります。
海外では、ブックメーカー(賭け事を扱う業者)の収益は非課税という国もあるそうです。今回の件をきっかけに、法制度を変えていくきっかけになればと思います。
時代に即した納得感のある税制度が作られるよう、期待したい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
親子を断絶する「DV支援措置」謎ルールが生む3つの“バグ”
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
「生物兵器製造に転用できる」…機械輸出で逮捕も「起訴取り消し」の理由とは
元プロ棋士 橋本崇載容疑者逮捕で、共同親権反対派が暴力性強調するも「印象操作」の非難続出
コロナワクチンの「源流」日本人博士の約半世紀前の偉大な発見とは?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間