経済ニュースで聞く「製造業PMI」って何?
景況感の目安は?ドルとの関係、中国経済の悪化どう読み解く- 経済ニュースで聞く「製造業PMI」とは何か?そもそも解説
- 企業の購買担当者らの景況感を集計した景気指標の一つ
- アメリカの製造業PMIとドルとの関係は?気になる中国の動き
auじぶん銀行と米金融サービス企業「S&P グローバル」は23日、6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)の速報値を発表した。6月の製造業PMIは52.7と、5月の53.3から小幅ながら低下した。
6月の製造業PMIが、前月より低下した主な理由は、上海での長期間のロックダウンなど、中国のコロナ対策措置に端を発したサプライチェーン(供給網)の混乱にある。

製造業PMIは景気の先行指標
製造業PMIは、企業の購買担当者らの景況感を集計した景気指標の一つ。製造業の購買担当者に新規受注、生産、雇用の状況や景況感などをアンケート調査した結果を数値化したものだ。
50が景況感の判断の分かれ目で、50を上回る状態が長く続くと景気拡大、反対に50を割り込む状況は景気減速を示す。今後の景気動向を見通すための先行指標とされており、投資家にとって重要な判断材料となっている。
日本の製造業PMIは、コロナ前は53~54を推移していたが、2020年6月には37.8にまで落ち込んでいた。その後、徐々に上向きに推移し、昨年2月には50に回復。以来、17カ月連続で50を上回っている。少なくとも指標上は、日本は景気拡大局面にあると言える。
アメリカの製造業PMIとドルとの関係
リセッション(景気後退局面)が懸念されるアメリカだが、製造業PMIは日本よりも上にある。アメリカのコロナ前の製造業PMIは、日本より低い50~51で推移していた。コロナ禍を受けて、2020年5月には36.1に落ち込んだ。しかし、それを底に反転。昨年は多くの月で60以上という高水準で推移。今年に入ってからも57~59を行き来している。
世界最大の経済大国であり、基軸通貨のドルを持つアメリカの製造業PMIのマクロ経済での重要度は、各国の製造業PMIより高い。投資家にとって特に重要なのは、事前予想との比較だ。事前予想よりが高ければ市場から好感され、低ければ失望されやすい。
一般的には、事前予想より高い場合はドル買いが進行しドル高になる。株価も上がりやすい。反対に、事前予想より低いと、ドル安になり、株価も下がる傾向になると言われている。
アメリカの製造業PMIは、今年に入ってから、ほぼ事前予想より高かったが、6月1日発表の5月分の値は予想より低い57.0だった(事前予想は57.5)。景気減速が懸念される中、アメリカの最新の製造業PMIに、より注目が集まる。
中国経済の悪化懸念

マクロ経済への影響という点では、今や世界2位の経済大国に位置する、中国の製造業PMIは特にアジア地域の経済において重要な指標だ。
中国の製造業PMIは、コロナ前でも49と50を行ったり来たりといった様子だったが、コロナショックで、2020年2月に予想より10ポイントほど低い35.7に低下。翌月にはすぐに50に上昇するなど、いち早く回復していた。しかし、今年に入ってからは47~50を行き来しており、直近は3カ月連続で50を下回った。
こうした中、懸念されるのが中国経済の悪化だ。中国経済の悪化は日本をはじめ、アジア地域の周辺国の経済に大きな影響を与える。というよりも、既に与えている。韓国の5月の貿易収支は、4月に続いて赤字に陥った。この大きな要因は、中国経済の悪化によって、中国向けの輸出が伸び悩んでいることにある。
さらに、日本経済にも既に影響している。財務省が5月に発表した4月分の貿易統計速報によると、日本から中国への輸出数量指数は、前年同月比22.6%減だった。輸出数量指数の低下は2カ月連続で、3月は13.0%の減少だった。
中国政府は景気対策として、中小・零細企業の支援を強化する方針を打ち出し、税還付や減税、社会保険料の納付猶予などを実施すると発表しているが、こうした中国政府の対策が企業マインドにどういった影響を与えるか。6月分の中国の製造業PMIは、30日に発表される予定だ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間