報道されない“真実” !?「テレビを消す」が有効な節電法で再注目
エアコンの使用量減らすよりも効果大!専門家もかねて言及記録的な猛暑を受け、6月だというのに既に「電力需給ひっ迫注意報」が出されている。そんな中、東日本大震災の際に、野村総合研究所が発表したある資料がいま再注目を浴びている。その資料とは、「震災復興に向けた緊急対策の推進について 第6回提言家庭における節電対策の推進」というタイトルで、野村総研が2011年4月15日付けで発表したものだ。
当時は、現在と同じく家庭や企業に大幅な節電が求められていた時期で、野村総研はこの資料で効果的な節電方法を示している。「主な節電対策の効果の差」と題された項では、家庭で実勢可能な主な節電対策を示したうえで、対策ごとに期待できる節電量について各種資料をもとに野村総研が試算している。

「テレビを小まめに消す」220Wの節電効果!
それによれば、政府が推奨する「エアコンの設定温度を上げる」ことの節電効果は、52Wだった。家庭にあるエアコン2台の設定温度を2度上げることが前提条件だ。「使用するエアコンの数を減らす(前提条件はエアコン1台を止める)」ことの節電効果は130Wだった。野村総研は、家庭1軒あたりの期待節電量の合計を696Wと試算しているが、そのうち、エアコンの期待節電量はわずか180Wあまりに過ぎない。
それでは、期待節電量で大きいものは何かと言えば、「テレビをこまめに消す」で220Wだった。次いで、「照明をこまめに消す」で期待節電量は162W。「白熱電球を省エネ型照明に交換する」の節電効果も大きく、期待節電量は「使用するエアコンの数を減らす」こととほぼ変わらない126Wだった。
この資料が“発掘”され、ネット上で拡散されると、次のようなコメントが相次いで寄せられていた。
こういう時、国からの注意はないのでしょうか?
さらにTV局の放映もやめれば、節電になりますね。
命を守る行動はテレビを消してエアコンの室温を下げれば解決やな
テレビを消して節電しよう!
専門家もテレビを切る節電効果指摘

ただ、野村総研の試算では、どのような種類のテレビとどのような種類のエアコンを比較したのかは定かではない。11年前より、省エネタイプのエアコンが普及している一方、省エネタイプのテレビも普及している。11年前の資料をそのまま鵜呑みにするのも、違うのかもしれない。しかし、テレビの消費電力が大きいことを指摘し、家庭でできる節電対策にテレビを消すことを推奨する専門家も少なくない。
季節外れの寒さに、今年3月に政府による初めての電力需給ひっ迫警報が出された。その際、テレビ番組に出演した国際環境経済研究所理事で主席研究員の竹内純子氏は家庭でできる節電対策について、次のように述べていた。
「テレビで言いづらいんですけど、テレビを消していただいて…。テレビは結構、(電気量を)食うんです。もしご覧になるとしたらワンセグとかで」
竹内氏は、テレビ局に対しても次のように要望していた。
「テレビ局も照明を落としていただくとか、(電気量の)節約をしていただけるとありがたいです」
6月だというのに、もう既に熱中症で死者も出ている。各地で熱中症での救急搬送が相次いでいるが、中には、節電に協力するためにエアコンを切っていたことが理由で熱中症なった人もいるだろう。政府は、企業や家庭に節電をお願いするのであれば、どの対策がどれくらい効果的なのかを強力にアナウンスしたうえで、節電をお願いするべきではないか。そして、テレビ局もたとえ自身にとって不都合な結果であったとしても、隠さずに報道してもらいたい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
「心身の苦痛」があればすべて「いじめ」で良いのか?いじめ防止法の問題点とは
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間