回転寿司にもインフレの波…くら寿司「1皿110円」メニュー減、「1皿220円」提供へ
割安感は変わらない !?いよいよ回転寿司が「1皿100円」で食べられなくなるのか?――。
大手回転寿司チェーンのくら寿司が6日、1皿110円(税込み)のメニューを減らし、8日から1皿220円の寿司を提供すると発表した。これまで同社では220円皿は期間限定だったが、今後は19品の220円皿がラインナップされる。一方で110円皿はメニュー全体の約6割に減らすという。

「まぐろ」は、110円だったときのものはシャリが見えるぐらいのネタの大きさだったが、リニューアルされる220円のものはシャリを覆い隠すほどの大きさ。「あぶりチーズサーモン」は110円のものは廃止されるが、220円になった分チーズの量が2倍になる。220円の皿は質・量ともにアップして、これまでの110皿と比べても割高には感じられない。
とはいえ、同社では「220円皿を強化する」としているものの、要は “値上げ”である。言うまでもなく、背景には原材料価格の高騰がある。急速な円安の進行やロシアのウクライナ侵攻などが、食材調達に暗い影を落とす。水産庁の統計によると、5月における東京都中央卸売市場の卸値は前年同月比でサバ(生鮮品)が127%、スルメイカ(冷凍品)が119%、マグロ(冷凍品)が125%、カツオ(生鮮品)に至っては実に140%となっている。
すでに業界最大手の「スシロー」は値上げに踏み切っており、同様の動きが業界に広がっていた。そんな中、くら寿司は価格を据え置いてきたが、ここにきて同社の代名詞ともいえる「1皿100円」戦略を維持できなくなってきたということか。回転寿司チェーンにおける原価率は約30%が平均だとされる。
だが、直近の財務データによると、くら寿司の原価率は45.2%だ。つまり、それだけ新鮮で美味しい寿司ネタを提供していたということだ。実はスシローも原価率は45.9%で、回転寿司チェーンは「安かろう不味かろう」のイメージを持たれがちだが、両社は凡百のチェーンと一線を画している。業界1.2位を占めるのは伊達ではないということだ。
もちろん40%を超える原価率でも利益を出してきたこれまでの企業努力を考えれば、クォリティを落として安価な寿司ネタを仕入れれば値上げをせずとも、「1皿100円」の看板を下ろさずに済んだかもしれない。
それでも美味しさの追求のため、値上げに踏み切ったのは業界2位の矜持と言える。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
中国原発「放射能漏れ」#1 可視化された日本のリスク
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
外資規制緩和要望の影響?民放株が急伸するも、報道番組は鮮やかにスルー
東京五輪取材中のカナダ記者、”セブンイレブン愛” ツイートが話題に
キャンプファイヤー2500万円横領、「早期振込サービス」が不正の背景?中川コージ氏に聞く
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間