橋爪大三郎「ポスト国連時代」の安全保障論 #3(最終回)
保守は何に怯えているのか?リベラルにも必要な「目配り」とは
『なぜリベラルは敗け続けるのか』岡田憲治氏に聞く #3- 岡田憲治氏に聞くシリーズ最終回。保守サイドの課題も取り上げる
- 首相の靖国参拝を支持するのに、屈辱的な日米地位協定に文句を言わない不思議
- 政治には日常を支える人への目配りが重要。意見の違う人と学び合える居場所を
『なぜリベラルは敗け続けるのか』著者の岡田憲治・専修大教授(政治学)にいまの政治のありようを聞く連続インタビュー。最終回は保守側の課題についても触れていきます。

――「保守」は何を守りたいのか。独立、国柄、ということになるかもしれませんが、少なくとも日米地位協定を変えようともしない状況で「自主独立」を唱えるのはおかしいですね。
岡田 守りたいものは何なのか。大日本帝国の栄光なのか、連綿と続いてきた歴史なのか、皇室なのか。僕の友達にも、「ゴリゴリの保守」と言っていい人物がいますが、彼が「首相の靖国参拝、何がいけないんだ」と言う一方で、あれほど屈辱的な日米地位協定に少しも文句を言わず受け入れていることが、不思議でならない面はあります。日米地位協定がある以上、皇居前にオスプレイの基地を作られても文句は言えない。それを保守は許せるのか、と。
しかし一方で、彼と僕との間に「普段、守りたいと思っている対象とその手法」についての違いはあっても、突き詰めて話をすれば最終的に何を守りたいのかという点では、そう大きく違わないはずです。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
関連記事
橋爪大三郎「ポスト国連時代」の安全保障論 #2
橋爪大三郎「ポスト国連時代」の安全保障論 #1
【連載】米軍基地研究者と考える『ちょうどいい沖縄論』#3(最終回)
【連載】米軍基地研究者と考える『ちょうどいい沖縄論』#2
【連載】米軍基地研究者と考える『ちょうどいい沖縄論』#1
【連載】元海将、香田洋二氏「あえて防衛省に告ぐ」#3(最終回)
【連載】元海将、香田洋二氏「あえて防衛省に告ぐ」#2
【連載】元海将、香田洋二氏「あえて防衛省に告ぐ」#1
【後編】台湾有事へ「臨戦」八重山を歩く
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
AI規制論議が広島から始まる“奇縁”、岸田首相はキッシンジャーの警鐘をどう聞くか?
学校教育を救うには部活動全廃しかない
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
衆院選で鮮明に!国会でのスキャンダル追及は票にならない
イーロン・マスク氏が開発を進める新交通システム「ハイパーループ」とは?
なぜ台湾TSMCは世界を席巻できたのか 〜「国策企業」成功の秘訣
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
自民・公明「亀裂」で注目度アップの都議補選、自民は“災い”転じて足腰を鍛え直せるか?
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
“公金チューチュー”防止で注目、維新・国民のLGBT“アレンジ”法案提出
安倍元首相、布石を打ち始めていた共同親権
学校教育を救うには部活動全廃しかない
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間