「アホみたいな非効率と形式主義」“猪瀬節”国会初日から早くも炸裂
統一教会問題にも「本気で反社を一掃する決意が見えない」参院選で初当選した維新・猪瀬直樹氏が国会の旧態としたあり方に早くも疑問を呈した。臨時国会が始まった3日、猪瀬氏はツイッターを更新。

「臨時国会召集、旅先から駆けつけたが、10時から本会議場で議長・副議長の選出、それだけで1時間かかったのは札を入れるから。ボタン押せば1分で集計も済む。散会して午後1時再開、議題は『会期の件』、起立しほぼ1分。ならば午前中に続けてやればいい」と述べるなど、議事進行のスロースタートぶりに不満を見せた。そして「アホみたいな非効率と形式主義。ここは19世紀か?」と言い放ち、早くも“猪瀬節”を炸裂させた。
臨時国会召集、旅先から駆けつけたが、10時から本会議場で議長・副議長の選出、それだけで1時間かかったのは札を入れるから。ボタン押せば1分で集計も済む。散会して午後1時再開、議題は「会期の件」、起立しほぼ1分。ならば午前中に続けてやればいい。アホみたいな非効率と形式主義。ここは19世紀か? pic.twitter.com/Igip6M1iaV
— 猪瀬直樹 【参議院比例区(日本維新の会)】 (@inosenaoki) August 3, 2022
この猪瀬氏の投稿にネット民からは
些細な投票の仕組みすら、変える勇気がないから日本は衰退しているのでしょうね。
国会でもよくDXの必要性を説いてますが、そういうのの何段階も先にDXがあるわけで、、、
といった同調する声が相次いだ一方、
ならば変えてください。
一刻も早くこんな慣習を変えて下さい。そのご報告をお待ちしております。問題提起だけじゃなく頑張って下さい。
と、“叱咤激励”する人も。
一般のネット民だけでなく、行政の専門家も反応。東京都庁OBで、中央大学名誉教授の佐々木信夫氏は猪瀬氏の「19世紀か?」に対して「18世紀かも知れません」と皮肉気味にリプライ。
政府の規制改革推進会議の国家戦略特区ワーキンググループ(WG)座長代理の原英史氏は、「経済も安全保障もエネルギーも懸案山積みで、しかも安倍元総理暗殺という異常事態が発生した中で、せっかく国会議員の皆さんが議場に集まって、そんな儀式しかやっていないのも実に不思議です」と重ねて指摘していた。
経済も安全保障もエネルギーも懸案山積みで、しかも安倍元総理暗殺という異常事態が発生した中で、せっかく国会議員の皆さんが議場に集まって、そんな儀式しかやっていないのも実に不思議です。 https://t.co/h1AeX6VDw0
— 原英史 (@haraeiji2) August 3, 2022
SNSだけでなく、リアルでも歯に衣着せぬ猪瀬節は止まらない。
初登院の感想を報道陣に尋ねられた際には、自民党と旧統一教会の関係性の問題に言及。「『政治と宗教』とやるから分かりにくくなるんで、『政治と反社』ですよね。カルトって反社だから。反社だと明確に位置付けて、『政治と宗教』というように誤魔化さないようにしなければいけない。特に与党の議員は、統一教会と(選挙の応援などで)繋がっていた人たちがいるわけですよね。そういう人たちがまだ公然と存在していて、説明もきちっとできていないのは問題ですよね」と容赦なく指摘。
その上で、「反社によって大変な事件が起きたということに政府の反応が薄いというか弱い。本気で反社を一掃するという決意が見えませんね。コロナの時と同じようにこの問題でも相変わらずモタモタしている」と我慢がならない様子だった。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
東工大と医科歯科大が統合へ?日本の「医工連携」に横たわる大問題とは
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
知られざる防衛大生の「硫黄島研修」〜 今でも思い出す不思議な体験
「安倍政治が分断を生んだ」は本当か?実は日本人“鉄板”の共通話題では
石破茂氏ら日本の議員団が台湾訪問、中国が早速どう反発したか
台湾問題で、米政治学者が指摘する中国の「アキレス腱」とは
「安倍が上皇陛下や皇室を軽視していた」“ネオ皇道派”の風説が信じ難い理由
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
原油価格「いつの間にか」ウクライナ侵略以前並み…専門家が指摘する新たなリスク
最低賃金31円引き上げへ、ネットでは「たかが30円上げたところで…」の声が目立つが……
「ああ見えて政局勘が鋭い」岸田首相、電光石火の内閣改造へ
マスコミは報じない!広島平和祈念式典を妨害「仁義なき」デモ騒音のリアル
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」