アマゾンがアイスタイルの筆頭株主に!日本企業に異例の投資背景は?
「日本ローカル投資に意外」の声も- 米アマゾンが化粧品情報サイト「アットコスメ」のアイスタイルに投資
- コロナで苦境だったアイスタイルの中での投資受け入れ
- アマゾンは日本企業への投資は異例、投資家から「意外」の声も。その背景は?
化粧品情報サイト「アットコスメ」を運営するアイスタイル(本社:東京・赤坂、吉松徹郎社長兼CEO)は15日、米アマゾン・ドット・コム(本社シアトル、アンディ・ジャシーCEO)からの投資(※訂正後述)を受け、業務資本提携することを15日明らかになった。同社は三井物産(本社:東京・大手町、堀健一社長)とも提携を結ぶという。
アマゾンが日本企業に投資するのは極めて異例で、国内の投資家やネット企業の経営者の間で驚きの声が上がった。

元「化粧品業界の革命児」
アイスタイルは1999年、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)出身の吉松氏が創業。化粧品ユーザーの口コミサイトの先駆けとなる「アットコスメ」を手がけ、ネットで女性らが商品の評判をチェックして購買につなげ、化粧品メーカーなどがサイトに広告を出すという当時としては画期的なビジネスモデルを構築。2007年にはリアル店舗も展開し始めた。
2012年に東証マザーズ(当時)に上場(まもなく東証1部に移行)。同年に44億円だった売上高は15〜16年に連結で100億円を突破、19年には322億円に到達し、海外展開も進めるなど順調に成長した。吉松氏はビジネスメディアから「化粧品業界の革命児」(東洋経済)とももてはやされたことも。
しかし近年はコロナ禍に直面し、20年は306億円と創業以来初の売上ダウンとなり、それまでの先行投資も響いて50億円の純損失を計上、苦境に陥っていた。そうした中で、アマゾンや三井物産と提携を結び、新株予約権付社債(CB)を発行。株式転換するとアマゾンは36.95%を保有する筆頭株主に躍り出ることになる。今回の提携などを通じ、アイスタイルとしては総額で183億円を調達する見通しだ。
アマゾン側の狙いは?

アマゾン側は近年、アメリカ国内でスーパーマーケットを買収するなどネットとリアルの融合に積極的に展開している。日本でも19年にスーパーのライフコーポレーションと提携し、20年には、家電量販店大手ヤマダホールディングスとの提携でスマートテレビ開発に乗り出していた。
しかし、アマゾンは両社については業務提携にとどめており、今回のアイスタイルのように日本企業への投資は極めて異例となる。今回のアイスタイルとの提携を通じ、アマゾンのサイトでアットコスメがオンラインストアの出店が決まっているという。さらなる連携も視野に入れており、アイスタイル側の発表では、
アマゾンジャパンが日本国内で販売事業者向けに提供している各種サービスやテクノロジーと、アイスタイルが展開するコスメ・美容に特化したクチコミ・品揃え・店舗づくりの知見を活用し、コスメ・美容関連のお買い物における利便性やお客様の満足度をさらに向上していくことを目指します。
と意気込みを綴っている。
化粧品とECサイトのユーザー動向を巡っては、AppBrew社が昨年12月に発表した調査で、コスメの購入先のECサイトとして、韓国系の「Qoo10」が51.4%と断トツの存在感を示し、2位のアマゾンは15.5%で、3位の楽天市場の12.5%をわずかにリードするにとどまっている。アマゾンとしては、日本国内の女性らで一定の知名度と信頼感を得てきたアイスタイルとの協業を通じて、追撃体制を強化する狙いがありそうだ。
元GUMI國光氏「攻めまくりの凄いディール」
資本提携のニュースが流れた15日夕以降、ツイッターでは投資家やベンチャー経営者が反応。
アメリカ投資を独自の視点から分析し、ツイッターで8万のフォロワーを擁する人気投資家、レイチェル氏は「@コスメみたいに日本ローカルのサービスにも投資するのは意外ですね」と驚いた様子。
アマゾンが荒ぶっております。https://t.co/Q0ZJ2IE8b0
Amazon、@コスメのアイスタイルに投資。36.95%保有で筆頭株主へ。先日のルンバのアイロボット社に続いてビッグニュースです。@コスメみたいに日本ローカルのサービスにも投資するのは意外ですね。— レイチェル (@rachelcubmike) August 15, 2022
GUMI創業者の國光宏尚氏は、総額で183億円になる調達資金額に注目。「アイスタイルが攻めまくりの凄いディール」と評した。
アイスタイルが攻めまくりの凄いディール
今回の、すべての新株予約権やCBが行使された場合、アマゾンが36.95%を保有する筆頭株主に。三井物産は3.98%を保有する第5位株主、トリプルフォーは2.65% 第8位株主
アイスタイルは今回の新株予約権やCBの発行で183億円を調達 https://t.co/FX0gZ6xr4u
— 国光宏尚 元gumi (Hiro Kunimitsu) (@hkunimitsu) August 15, 2022
広告会社の日広(現GMO NIKKO)創業者で、現在はシンガポールを拠点に投資家として活躍する加藤順彦氏は、かつてアイスタイルの東南アジア事業を担った。加藤氏は「今後の展開が楽しみです」と古巣の大型提携に期待を寄せていた。
米Amazon、アイスタイルの新株予約権を取得。実行後は筆頭株主(36.95%)となると発表。
@コスメを運営する同社では2015-20年、シンガポールの東南アジア事業統括会社にてDirectorを務めました。今後の展開が楽しみです。 https://t.co/SQYaZbJOde
— 加藤順彦MSC (@ykatou) August 15, 2022
■
【訂正:18日19時30分】アマゾン側から「現時点では株を保有してない状態であり、投資ではなく出資」との指摘があり、検討した結果、修正します。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
また炎上!読売新聞オンライン、吉村知事の「筋トレ」記事掲載にツッコミ殺到
ヤフーが欧州でのサービス終了を発表、高額な制裁金が科されるGDPRが理由か
『孤独のグルメ』原作者のツイートが話題、新聞社の「インタビュー無償」は時代錯誤か?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
みずほ次期社長に木原正裕氏、弟は官房副長官、高祖父も頭取…「華麗なる木原一族」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間