AI 時代はPDCAよりAAR!仕事の進め方は変わった

【後編】鈴木寛×重松大輔「AI 時代の教育とキャリア」
  • 元文科副大臣の鈴木寛氏と起業家の重松大輔さん「教育とキャリア」対談後編
  • AI時代の教育からキャリア論、大人のマインドセットに話が展開
  • 仕事の進め方も変化。「PDCA」に変わる「AAR」とは?

【編集部より】この国はいつまで昭和型の教育方式を続けるのか?日本が長期停滞しているのは教育も要因ではないのか?……大学教員、政治家の立場から数々の教育改革を主導してきた“スズカン”こと鈴木寛さんと、起業や3人の子育てを通じ、昨今の日本の人づくりに問題意識を抱くスペースマーケット社長の重松大輔さん。

前編では思春期の教育を中心に議論しましたが、後編では大人のマインドセットを考えます。(収録は6月中旬に行いました)

これからの人づくりについて大いに語り合った鈴木寛さん(左)と重松大輔さん(撮影・武藤裕也)

開成が奨学金制度を始めた意味

【鈴木】日本の教育政策の最大の課題は、中高生の自己肯定感の圧倒的な低さ。子どもの頃から塾通い、下手をすれば3歳から勉強に追い立てられる背景には、受験業界の不安マーケティング症候群にみんなハマっている実情があります。しかし、実は開成や麻布、灘といった名門校の先生方がその不安マーケティングに困っているんです。

【重松】それは興味深いですね。

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。 

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事