二階氏の「国葬やらなかったらバカ」発言に安倍ファン拍手喝さい、「二階さん見直した」の声
「よく言った!こういうとこだけは推せる」自民党の二階俊博元幹事長は24日、東京都内で講演し、来月27日に予定されている安倍晋三元首相の国葬への反対意見が根強いことに関し、「それがあったからといって国葬をやめるわけではない。国葬は当たり前だ。やらなかったらバカだ」と述べた。

二階氏発言に安倍ファン「よく言った!」
安倍氏の国葬については、国論を二分している状況だ。共同通信が先月末に行った世論調査では、国葬に「反対」「どちらかと言えば反対」が53.3%だった。一方、「賛成」「どちらかと言えば賛成」は45.1%だった。
そんな中での二階氏の発言。拍手喝さいだったのは、安倍氏の熱烈なファンたち。ツイッターでは、次のような意見が目立った。
二階さん見直したw 反対してるバカにはこれくらいストレートに言わないとわからないからな
正論です。インドのモディ首相やハリス副大統領、オバマも大統領、フランスのマクロン大統領やドイツのメルケル前首相らも参列予定。普段、対話対話と言っている連中が反対する理由がわからん。
よく言った!こういうとこだけは推せる。あとはあんまりだけどこの人
二階さんが神々しいと言う奇跡。凄い頼もしいよ
嫌いな議員だけど…今回の二階さんの言う事には納得できる‼️それは…まさに正論だから
生前の安倍氏自身は「自民党で最も政治的技術を持った方だ」と一目置き、党内を抑えるために幹事長などの要職に起用したが、安倍氏の支持者たちは親中派の二階氏についての不信感を常に募らせていた。今回、「見直した」という声が上がる背景にあるのは、そうした“恩讐を超えた正論”をズバッという姿に思わず喝采を送った格好だ。
国葬やらなかったら「国民がバカ」ではなく…
また、国葬反対派の中には、二階氏の発言を「安倍氏の国葬に反対の国民はバカだというのか」と反発しているユーザーも少なくなかった。それについて、
流石にこの「馬鹿」は「やらなかったら諸外国から日本政府が馬鹿だと思われてしまう」って意味だとしか解釈できないと思うけど、これを受けて「我々市民を馬鹿だと言っている!」と勝手に沸騰してる人達は、多分残念ながら本当に馬鹿だと思う。
この記事で怒っている人がいますが、これは国葬儀を支持していない人達を言っている訳ではなく、各国要人が日本に言って安倍元総理に哀悼の意を表したいという事に対して、国葬儀をしない政府であったらそれが馬鹿であるという話ですよね。弔問外交である意味を大切にしたいと言う話では?
といった見方が散見された。
なお、安倍氏の国葬には、現時点で最大6000人が参列予定。アメリカからはハリス副大統領が参列する見通しで、トランプ前大統領やオバマ元大統領、ドイツのメルケル前首相、フランスのマクロン大統領、インドのモディ首相ら数百人の海外要人が参加を検討している。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
学校教育を救うには部活動全廃しかない
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ネットで騒ぎ、岸田首相のセイコー製33万円の時計は「高い」のか?
G7後も続く韓国・文在寅大統領の苦悩
横浜市・山中竹春市長、職場で「ぼろぼろ泣いて」号泣していた
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
学校教育を救うには部活動全廃しかない
学校教育を救うには部活動全廃しかない
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間