金融庁の広報動画にひろゆき氏登場で炎上騒動、金融庁と郷原弁護士に見解を聞いた
民事訴訟で賠償金を支払わなかった過去は“不問”に- 金融庁のプロモーション動画にひろゆき氏が登場して炎上
- ひろゆき氏がかつて、名誉毀損の賠償金を支払わなかった過去が原因
- “逃げ得”をした人物が公的機関に起用されることに不満の声も
金融庁は24日、金融リテラシーの向上を目的としたプロモーションの動画でひろゆき氏を登場させた。だが、ひろゆき氏はかつて民事裁判で確定した賠償金を支払わないまま時効を迎えた経緯があり、ネット上では批判が起きている。

未払い賠償30億?「死刑になるのなら支払うが…」
動画では、総合政策局総合政策課長とひろゆき氏がリモートで対談し、金融リテラシーや金融教育の重要性などを語った。特に、「つみたてNISA」を推奨する発言が目立っていた。両者はもともとパリで徒歩圏内に住んで近所付き合いがあり、旧知の中だったという。
現在はユーチューバーとして活動し、テレビのコメンテーターとしても大きく注目されているひろゆき氏だが、かつてひろゆき氏が創設したインターネット掲示板「2ちゃんねる」をめぐって、名誉毀損訴訟などで敗訴し、賠償金の支払いが確定していた。
だが、往時の読売新聞(2007年3月20日)によると、裁判所で出廷した際に報道陣に対して
支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということはないので支払わない。
と明言するなど支払いを拒否。大半の賠償金を支払わないまま時効を迎えた。2017年には、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」で、次のように語った。
1日5万円払えっていう判決が出たりするんですよ。面倒臭いから放っておくと、1日5万円がすげー増えるんですよ。それが何件もあるから、累積で30億くらいいったと思うんですけど、ただ10年たつと時効だからゼロになるんですよ。だから、ゼロなんですよ、今
一方で、ひろゆき氏の支払い拒否を機に法制度の不備がクローズアップ。その後、こうした賠償金が取れない問題に対応するため2020年4月1日に「民事執行法」が改正され、財産開示手続が強化された。最近ではドワンゴ前社長の川上量生氏がブログで「当時の裁判制度では仕方なかった」と擁護し注目された。
金融庁の起用にネットは批判続出

民事訴訟の賠償金の支払いを拒否した人物を金融庁が起用したことについて、ネット上では批判の声もあった。
経済ジャーナリストの石井孝明氏は「私の元上司は、金融庁に告発され、塀の中に落ちたのに。厳密に言ったら、そうなりかねないひろゆき氏と、金融庁が語り合ってるのは異常」とツイート。
私の元上司は、金融庁に告発され、塀の中に落ちたのに。厳密に言ったら、そうなりかねないひろゆき氏と、金融庁が語り合ってるのは異常。
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) August 25, 2022
OSDN株式会社代表取締役社長の佐渡秀治氏は起用には一定の理解を示しつつ「『逝ってよし』『オマエモナー』とか書いてた連中が国の中枢に登り詰めてきているのだなと思うと、なかなかしんどいところがある」と述べた。
金融リテラシーの向上のために金融庁がひろゆきを起用するというのはまあそうでもしないと注目されないのだろうと同情する部分も少しだけあるのだが、「逝ってよし」「オマエモナー」とか書いてた連中が国の中枢に登り詰めてきているのだなと思うと、なかなかしんどいところがある
— Shuji Sado (佐渡 秀治) (@shujisado) August 25, 2022
ひろゆき氏の人物評価については賛否両論あり、以下のような声もあった。
金融庁の担当者を懲戒免職にしてくれ。
賠償金踏み倒して海外逃亡してる輩を公認するのね金融庁。世も末。
これは許し難いな。どれだけの賠償金から逃げてるんだ。その行為に金融庁としてお墨付きを与えるのか?
金融庁の見解は?専門家の意見は?
当事者はどうなのか。SAKISIRU編集部が金融庁に問い合わせると「動画は金融リテラシーの必要性などを広めるため、いろいろな方に出演頂いて動画を作成している」とした上で、西村氏の賠償不払い問題やネット上で批判が起きていることについては「個人に関することなのでコメントできない」と即答を避けた。
専門家はどう見ているか。企業や官公庁のコンプライアンスに詳しい弁護士の郷原信郎氏は、「どう評価するかの問題であり、金融庁は特に問題とすべきことではないと考えたのでしょう」との見方を示した。
いずれにせよ、金融庁が西村氏起用に踏み切った背景としては、現在は法的責任を問われる立場ではないとの判断したと公算が強い。しかし結果的にはハレーションが大きくなっただけに、金融庁には説明責任が求められそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
「どうする前原」新党結成、大河ドラマ風に読み解くと…
「政治家絡みか?」電動キックボード規制緩和、ネットは議論過熱で陰謀論も
自民党総裁選、野田聖子氏が望月記者に推されて「いい迷惑」!?
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
部活推薦は「地獄への道」〜 工学部の入試に“アスリート枠”は必要か
岸田には敬意、安倍・菅は呼び捨て:北朝鮮が「日朝交渉」へ秋波を読み解く
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「天の時、地の利、人の和を得た」SBI北尾会長が描く半導体参入の勝算とは?
「完全に別物」ネットで酷評された佐賀の大絵馬、修復の当事者に聞く
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
「どうする前原」新党結成、大河ドラマ風に読み解くと…
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間