小池都知事に振り回された?政府、コロナ全数把握の見直しを全国一律で実施に方針転換
自治体から丸投げ批判噴出、ネット民「首尾一貫性はどこにあるの」政府は25日、新型コロナウイルスの新規感染者の「全数把握」を見直し、高齢者など重症化リスクの高い人に限定する仕組みを9月半ばに全国一律で実施する方向で検討に入った。産経新聞が同日深夜、電子版で報じた。
24日には、政府は全数把握の実施は「各自治体の判断に委ねる」としていたが、わずか1日あまりで方針は転換された格好だ。またも政府のブレが目立ったことで、ネット上で波紋が広がっている。

小池都知事の“逆張り”に押された?
全数把握の見直しを全国一律で実施することに、ツイッターではさまざまな反応が寄せられた。
元衆院議員の青山雅幸氏は、「みっともなさすぎ」とあきれていた。
最初から自分の責任で決断しておけば、喝采を浴びられたのに。批判されて結局「全数把握を全国一律で見直しへ」って、みっともなさすぎ。
最初から自分の責任で決断しておけば、喝采を浴びられたのに。
批判されて結局「全数把握を全国一律で見直しへ」って、みっともなさすぎ— 青山 まさゆき (@my_fc1) August 25, 2022
東京・大田区や品川区を中心に訪問診療を行っている、ひなた在宅クリニック山王の田代和馬院長は、政府の方針転換に「本質が見えていない」と憤る。
ブレブレ。本質が見えてない。全数把握は必要。ただそれが目的化して臨床管理が疎かにならないように【やり方】を見直して欲しいのです。
ブレブレ。本質が見えてない。
全数把握は必要。ただそれが目的化して臨床管理が疎かにならないように【やり方】を見直して欲しいのです。全数把握見直し、9月半ばにも全国一律実施へ(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/sRzueVkPJf
— 田代和馬@訪問診療医(ひなた在宅クリニック山王) (@homecare_hinata) August 25, 2022
愛知県犬山市議会議員の久世高裕氏(無所属)は、政府の方針転換の背景には東京都の小池知事の判断があったのではとの見方を示した。
小池都知事の「逆張り」に押されて最終的にはいつもの「総理が決断した」パターンに戻った形。振り回される現場の方々が本当に気の毒です。まだまだひとブレ、ふたブレあるでしょう。
小池都知事の「逆張り」に押されて最終的にはいつもの「総理が決断した」パターンに戻った形。振り回される現場の方々が本当に気の毒です。まだまだひとブレ、ふたブレあるでしょう。
全数把握見直し、9月半ばにも全国一律実施へhttps://t.co/ZGmdumxbhw
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) August 25, 2022
政府は24日、新規感染者の全数把握をするかどうかは各自治体の判断に委ねるとしたが、小池知事は「都は1人ひとりの患者さんを大事にしていく。そのため当面、発生届の取り扱いにつきましては、現在の運用を続けていくこととします」と述べ、東京都は従来通り、全数把握を実施していく方針を示していた。

あくまでボールは政府にある…ってことだろうか
患者は大事にしても、パフォーマンスで犠牲になってる我々都民は全く大事にしてないよな!
東京都、感染してもほぼ放置じゃねぇか。患者を大事に→全数把握継続の意味が分からん。
“丸投げ”批判受け、方針転換だが…
政府が24日に示した、新規感染者の全数把握を全国一律ではなく「各自治体の判断に任せる」という方針についてはさまざまな受け止めがあった。
産経新聞によると、大阪市の松井一郎市長はこの日、記者団に対し、「現場の医療従事者、保健所の業務も逼迫しており、見直しは歓迎する」と評価する一方、全数把握をするかどうかを各自治体に委ねることに対しては「自治体に丸投げでは(判断が)ばらばらになる」と疑問を呈していた。
兵庫県の斎藤元彦知事は「全数把握が『感染を抑え込む』という本来の目的につながらず、統計作業になっていた面が否めない。見直しは全国知事会も要望していた」と政府方針に一定の理解を示しつつ、コロナは国家レベルの対策が必要。国全体の方針が示されると思っていたが…」と戸惑いを見せていた(参照:神戸新聞)。
北海道の鈴木直道知事も次のように述べ、国としての統一的な取り扱いを求めていた。
「今回の見直しは、今後の感染症対策の根幹にかかわるもの。国の判断のもと、全国統一的な取り扱いが求められる。また、今回の取り扱いは緊急避難措置とされているが、その位置づけが判然としていない」
栃木県の福田富一知事も「発生届の取り扱いは感染症に対応する上での基本的事項であり、緊急避難的措置とはいえ、そのあり方を自治体の判断に委ねるべきものではなく、全国一律に対応すべきものと考える」とのコメントを発表した。
こうした首長らの声を受けての、まさに“朝令暮改”とも言える全数把握見直しの全国一律での実施だろうが、ネット上では
岸田政権の政策の首尾一貫性はどこにあるのだろうか
発表前に自治体と打ち合わせして、問題点や課題点を洗い出して、その上で発表して下さいよ
「聞く力、ここに極まれり」
といった意見が相次いでいた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
橋下氏 “積年の倍返し”、望月衣塑子記者に「猛省せよ!」
とうとう衆院解散の大義で「減税」が話題に…本物と偽物は誰なのかご用心
杉田水脈、平沼Jr、文春砲直撃1年生…岸田首相、お膝元で頭の痛い「衆院中国ブロック」調整
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
望月衣塑子記者が文春記事に反論、「遺書は元々お借りしていません」
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
人類の夢?宇宙エレベーター!「カーボンナノチューブ」がスゴい!
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
橋下氏 “積年の倍返し”、望月衣塑子記者に「猛省せよ!」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
とうとう衆院解散の大義で「減税」が話題に…本物と偽物は誰なのかご用心
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間