今までないのが不思議?話題の「PTA外注サービス」、近ツリに狙いを聞いてみた
「バカなPTAが多すぎるから、代行業が出来る」の声も- 近畿日本ツーリストがPTA業務を代行するサービスを始めると発表
- 広報誌のデザインや印刷、発送のほか、運動会のスタッフ派遣も
- 「会費多く払ってでも外注してもらえるならありがたい」の声も
KNT―CTホールディングスの近畿日本ツーリストは25日、学校のPTA業務を代行するアウトソーシングサービスを始めると発表した。
PTAに関しては、共働き世帯が増加している社会変化に対応していない点や、昭和型の前例踏襲体質などが近年問題として提起されている。時代のニーズにあった異色のサービスに、SNSで「どんどん増えてくれ」といった声が上がるなど話題になった。

「社会課題の解決一助に」
発表によると、サービス内容は、印刷・デザイン、WEBサイト作成、人材派遣、イベント関連、出張授業・学習支援、グッズ関連などを予定している。具体的には、広報誌のデザインや印刷、発送のほか、運動会や展覧会などの行事の受付や事務作業、イベントの企画運営、講演会や特別授業の実施などが想定される。さまざまな分野のグループ会社で、ワンストップでサービスを行う。
同社は修学旅行の添乗などを通じて学校現場とつながりがあり、新事業の一環として昨秋ごろから企画が進められたという。正式な受注はこれからだが、すでに何校か学校現場とも話を進めている。同社の担当者は、以下のように説明する。
事業として収益化を図りながら、社会的な課題を解決する一助になればと考えています。まずはこうしたサービスを広く知って頂き、実績を積んでいきたいと思います。
料金の目安は、たとえばPTA広報誌や記念誌などを印刷する場合、30ページ300部で20万7000円(税別)となる。チラシのデザインはA4片面1Pで4万5000円〜。チラシや申込書などの印刷、封入、発送までを一括で依頼することも可能となる。
イベント運営や運営スタッフの派遣等については、人数や規模によって個別に見積もりを出します
同社のサービスでPTA業務をすべて外注できるかどうかは分からないが、うまく活用すれば、人的負担はかなり軽減できるかもしれない。PTAは本来はボランティア活動として位置付けられていながら、事実上、強制に近い形になっているのが実態と言われている。
また、小学校は6年間で卒業となるため、時代遅れな点が多少あったとしても「あと数年だけ我慢しよう」という発想になりがちで、結果的に改革が進められないという構造的な問題も指摘されている。

そもそもPTAは無駄が多い?
ツイッター上でも、おおむね好意的な意見が目立った。s
これが1番平和で良いと思う
今までなかったことが不思議ですね。
この流れは良いと思う!!
町内会も自治会もPTAも消防団も、断れない優しい人にしわ寄せがいっている現実がありますからね
働きながらPTA役員するのには無理があるとは言っても、我が子がお世話になってる学校との連携は必要だと思うから会費多く払ってでも外注してもらえるならありがたいと思ってた
同社のサービスは、PTAの課題を解決する上で一石を投じた意義もありそうだ。とはいえ、PTA業務そのものの改革も同時並行で必要かもしれない。
北海道・札幌市でシングルファーザーを支援する父子の会「えぞ父子ネット」を運営する上田隆樹さんはツイッターで「バカなPTAが世の中に多すぎるから、こんな代行業なるものが出来るんです。そもそもPTAに仕事なんてありません。ボランティアサークルですから」と述べ、PTAの実態と理念が乖離している点を指摘した。
バカなPTAが世の中に多すぎるから、こんな代行業なるものが出来るんです。そもそもPTAに仕事なんてありません。ボランティアサークルですから。https://t.co/CAEcd2uoxE
— Takaki Ueda(上田隆樹) (@moepapapa) August 26, 2022
新サービスによって、学校現場の合理化が進むことを期待したい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
忖度?火消し?トヨタの自動運転車の事故報道、ネットで疑問視
高所得者は10月から「児童手当ゼロ」に!共働き世帯の対処法は?
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
『近藤誠』とはなんだったのか…2つの側面から考える
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間