ゴルバチョフ氏が91歳で死去、各界から追悼コメント寄せられる
国連事務総長「平和の擁護者 失った」アメリカを中心とする西側諸国とソ連を中心とする東側諸国による、東西冷戦を終結に導いた最大の功労者が亡くなった。ロシアのタス通信などによると、旧ソ連の最初で最後の大統領となったミハイル・ゴルバチョフ氏が30日、モスクワ市内の病院で死去した。91歳だった。

東西冷戦の終結に貢献
1931年に旧ソ連ロシア共和国スタブロポリ地方で生まれたゴルバチョフ氏は、モスクワ大学卒業後にソ連共産党のスタブロポリ地方委員会第一書記、党中央委員会第二書記などを歴任。1985年に54歳でソ連の最高指導者である党中央委員会書記長に就任した。「情報の公開」「議会の民主化」「市場原理の取り入れ」「アメリカとの協調軍縮」などからなる「ペレストロイカ」を打ち出した。
1985年にはアメリカのレーガン大統領と「ジュネーブサミット」と呼ばれる米ソ首脳会談が行われ、「核戦争に勝者はなく、また、核戦争は決して戦われてはならない」との共同声明を出した。これをきっかけに、核兵器削減や東西冷戦の終結へと導いた。
1989年から、刷新されたソ連最高会議の初代議長に就任。1990年3月にはソ連の初代大統領に就任。同年、冷戦の終結や共産圏の民主化の民主化に多大な貢献をしたとしてノーベル平和賞を受賞した。しかし、1991年8月に起きた保守派によるクーデター未遂事件により国内の政治的権威を失い、1991年12月25日のソ連崩壊とともに大統領を辞任した。
生前に被爆地訪問。岸田首相、功績称える
ゴルバチョフ氏の死去が報じされると、政治家や専門家などからその死を悼むコメントが発表された。
国際安全保障や現代欧州政治が専門の慶応大学の鶴岡路人准教授はゴルバチョフ氏の訃報に触れ、「世界をよい方向にもっていけるのは人間のみ」とツイートしていた。
私が国際ニュースを見始めた頃、ゴルバチョフ氏が注目され、ベルリンの壁が崩壊し冷戦が終結。世界がよい方向に向かっている感覚があった。国際ニュースを最近見始めた世代にとって世界は暗く危険なのではと懸念。でも、いやだからこそ関心を持って欲しい。世界をよい方向にもっていけるのは人間のみ。
私が国際ニュースを見始めた頃、ゴルバチョフ氏が注目され、ベルリンの壁が崩壊し冷戦が終結。世界がよい方向に向かっている感覚があった。国際ニュースを最近見始めた世代にとって世界は暗く危険なのではと懸念。でも、いやだからこそ関心を持って欲しい。世界をよい方向にもっていけるのは人間のみ。
— Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 (@MichitoTsuruoka) August 31, 2022
自民党の逢沢一郎衆院議員は、日ロ友好議員連盟の会長の立場からゴルバチョフ氏の死を悼んでいた。
旧ソ連最後の指導者ゴルバチョフ 氏が逝去。新思考外交で東西冷戦を終結に導いた。ペレストロイカ、グラスノスチで新しい国家を目指した。ウクライナ侵攻に対して「民主主義的な道こそ唯一の正しい道だ」と。ロシアは第二のゴルバチョフ出現が望まれる。日ロ議連会長として哀悼の意を表します
旧ソ連最後の指導者 #ゴルバチョフ 氏が逝去。新思考外交で東西冷戦を終結に導いた。ペレストロイカ、グラスノスチで新しい国家を目指した。ウクライナ侵攻に対して「民主主義的な道こそ唯一の正しいみた道だ」と。ロシアは第二のゴルバチョフ出現が望まれる。日ロ議連会長として哀悼の意を表します
— あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) August 30, 2022
立民会派に所属する米山隆一衆院議員は、ゴルバチョフ氏の人生を「歴史を変える事の困難さを体現した人生だったと思います」としたうえで、哀悼の意を表した。
ゴルバチョフ氏が出てきた時、世界は熱狂しました。そして実際東西冷戦が終わり、東欧の多くの人達が救われました。しかし、ロシアは、エリツィン氏をへて最悪のプーチン氏へと戻りました。歴史を変える事の困難さを体現した人生だったと思います。ご冥福をお祈りします。
ゴルバチョフ氏が出てきた時、世界は熱狂しました。そして実際東西冷戦が終わり、東欧の多くの人達が救われました。しかし、ロシアは、エリツィン氏をへて最悪のプーチン氏へと戻りました。歴史を変える事の困難さを体現した人生だったと思います。ご冥福をお祈りします。https://t.co/peiMR7AOh7
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) August 30, 2022

岸田首相は31日午前の記者会見で、ゴルバチョフ氏が生前、被爆地の長崎・広島を訪れたことなどに触れ、「核廃絶に賛同する世界のリーダーとして大きな功績を残されていると承知している。大きなビジョンと果断な実行力を有していたゴルバチョフ氏が果たした役割、大変大きなものがあると思う」と称え、ゴルバチョフ氏の功績を偲び、哀悼の意を示していた。
また、国連のグテーレス事務総長は、ゴルバチョフ氏の死去に際して、次のようなメッセージを出した。
私は、国連を代表して、ゴルバチョフ大統領の家族、ロシア連邦の人々と政府に対し、心から哀悼の意を表します。 1990年のノーベル平和賞を受賞した彼は、「平和は類似性の統一ではなく多様性の統一だ」とし、交渉、改革、透明性、軍縮の道を歩むことで、この重要な洞察を実践に移し、晩年、ゴルバチョフは人類の幸福のために不可欠な新たな挑戦を受け入れた。
人間と環境の間の調和した関係を培うことによって、持続可能な未来。彼が緑十字インターナショナルを設立したのはこの精神だった。世界は、そびえ立つグローバルリーダーを失い、多国間主義に献身し、たゆまぬ平和の擁護者を失いました。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「学歴中心の履歴書から経験中心の履歴書へ」女性起業家の発言が10か月経って“炎上”
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
「ナベツネ老害」読売新聞の異様なスポーツベッティング叩き、政界や報道他社はドン引き
塗って乾かすだけ!日本発「夢の太陽電池」ペロブスカイトって何?
ウクライナ危機で露見、「ロシアは悪くない!」論者が無視する21世紀の国際規範
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間