新型コロナ給付金の基準見直しで対象者7割減!“高齢者優遇”で若年層の保険離れ加速?
「新手の詐欺」ネット民激怒、解約の動きも- 新型コロナの入院給付金の支払い基準が見直しでネット民が激怒
- 「65歳以上」などに支払いを限定する新基準に「若い世代は無視」の声
- 信頼性が高かったはずの日本の生保。これを機に「若者の保険離れ」加速?
新型コロナの入院給付金の支払い基準が見直される見通しとなった。この件をスクープした日本経済新聞によると、早ければ9月下旬から新たな新基準を適用する。生命保険協会と日本損害保険協会が近く新基準を定め、加盟社に通知する。
新基準を適用するかどうかは各社の判断に委ねられるが、日本生命、第一生命、明治安田生命保険、住友生命保険といった大手保険会社は、新基準を導入する見通しだという。

「ふざけんな」「新手の詐欺」ネット民反発
現在の基準では、症状の重い軽いに関係なく、入院治療に限らず宿泊施設や自宅で療養した場合でも保健所から発行される療養証明書があれば、入院給付金の支給対象となる。今回検討されている新基準が適用されれば、給付金を受け取れるのは、「65歳以上」「入院を要する人」「治療薬を投与する必要がある人」「妊婦」に限定される。日本経済新聞によると、給付金を受け取れるの人は、現在より7割前後減る見込みだという。
日本経済新聞は給付金を受け取れる対象者が減るため、「契約者から不利益変更と受け取られる可能性がある」と指摘していたが、SNSは既に契約者からの反発の声で溢れていた。
ふざけんな。なんで高齢者らに限定すんの !? 子供たちがいる親や子供の若い世代はほんとに無視なんだな。人として扱ってもらえんのか。
自宅隔離中に働けなくて収入が減る分を補填するための保険金なのに、安定した年金収入がある高齢者に限定するとかバカなの??
感染が不安な時に「保険金出しますよ〜」て言われたから入って、いざ懐寂しくなれば「やっぱやーめた」ってこれ新手の詐欺よね
高齢者のみにする合理的な理由がわからない。仕事休んで収入減るのは現役世代では??そもそも、給付金でますよ、って保険商品売っておいてやめます!はありなのか??
コロナのせいで収入がなくなった人に保険適用でしょ。何のための保険だよ。こうなったら保険内容絶対見直す。

先月末、夫婦で新型コロナに感染した、都内で会社を経営する女性はSAKISIRUの取材に対して、不安な心境を打ち明けた。
軽傷で入院するほどではなかったのですが、後遺症がかなり辛く、仕事もほとんどできずでした。今後、対象者を限定されてしまうと、グレーの状態の人が十分な保証を受けられなくなるのではないかと感じます。
私は夫が陽性と判断されてから、みなし陽性でしたので、療養証明書は保健所発行になります。ところが、療養証明書の発行までに1ヶ月かかるということで、今回、申請が間に合うかどうか不安です。
保険会社を解約する人も
マスコミではよく、「若者の保険離れ」と指摘されている。生命保険文化センターの調査によると、確かに20代男性の生命保険加入率は58.2%、20代女性は53.2%で、全体(男性80.6%、女性81.3%)と比べると低い傾向にある。しかし、30代は男性で84.1%、女性で81.3%、40代は男性で88.1%、女性で87.1%の人が生命保険に加入している。働き盛りの大半は、加入が強制されているわけでもない生命保険に加入しているのだ。
裏を返せば、それほど日本の保険会社が「何かあった時には必ず保険金を支払ってもらえる」と信頼されているとも言える。しかし、今回、保険会社は自らその信頼を損なっているように見える。
それに、新基準には「入院を要する人」とあるが、医療ひっ迫で本来、入院する必要があるにもかかわらず入院できなかった人はどうするのか。「治療薬を投与する必要がある人」についても同様だ。
今回の基準見直しによって、短期的には保険会社は給付金の支払金額を抑制できるかもしれないが、消費者の信頼を損ない、長期的に見て保険会社にとって大きな損失だったとならなければいいが……。SNSでは「いざというときに頼れない保険などいらない」と、既に保険の解約を検討する人も少なくなかった。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「生物兵器製造に転用できる」…機械輸出で逮捕も「起訴取り消し」の理由とは
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
どこに住むかで進学先が決まる⁈ 意外に語られない中学受験のリアル
「相互依存の武器化」とは?大国間の覇権争いで変質する経済的ネットワーク
『近藤誠』とはなんだったのか…2つの側面から考える
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
「不惑」の音喜多駿に立ち塞がる小池百合子「復讐」の軽慮浅謀
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ロッテリア売却の背景、グループ創業者長男が示した「懸念」
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
「慶応の甲子園応援騒動」バズりまくっても複雑な心境のワケ
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間