テスラ本格参入で、仮想発電所は日本に普及するか

沖縄・宮古島で「エネルギー地産地消」の試みスタート
住宅・不動産ライター/宅地建物取引士
  • テスラが家庭用蓄電池を用いた仮想発電所(VPP)事業に本格参入
  • 沖縄・宮古島でVPP事業を2021年より開始。島内に300台超の設置
  • 設置無料の仕組みとは?仮想発電所と蓄電池が普及するための課題

テスラが家庭用蓄電池を用いた日本最大級の仮想発電所事業に本格参入する。仮想発電所(VPP:バーチャルパワープラント)とは、一般家庭などに設置した太陽光パネルや蓄電池などを一括制御し、あたかも1つの発電所のように運用する仕組み。複数の発電設備などをまとめて1つの発電所として見立てる点が「仮想(バーチャル)」と呼ばれる理由だ。

テスラ製の蓄電池を配備した宮古島の民家(プレスリリースより)

テスラは、沖縄電力などが出資する(株)ネクステムズと組み、沖縄県宮古島でテスラ家庭用蓄電池「Powerwall」を用いたVPP事業を2021年より開始。島内への設置台数はこれまでで300台を超えている。

※参考:テスラ家庭用蓄電池 Powerwall によるバーチャルパワープラント「宮古島VPP」 が日本最大級に(2022.8.27  PRTIMES)

今後、Powerwallは2022年度末までに400台、2023年度末までに600台を島内へ設置する。また、2024年度以降には沖縄県全域へのPowerwallの設置、普及も目指すという。

これまで、再生可能エネルギーは発電量のコントロールが大きな課題だった。今回の取り組みにより、再生可能エネルギーの弱点がどこまで克服できるかに注目が集まっている。

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。 

 
タグ: ,
住宅・不動産ライター/宅地建物取引士

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事