ポーランドの韓国化 !? 今さらドイツに約180兆円の賠償金を求める
「日本も中国に元寇の賠償請求しようぜ!」の声- ナチス・ドイツによる侵攻から83年、ポーランドが突然約180兆円賠償請求
- ポーランドは1953年に賠償請求放棄。ドイツ政府は「解決済み」の立場だったが…
- 日本のネット民からは「韓国政府みたいなことするんだ」と言った驚きも
1939年のナチス・ドイツによるポーランド侵攻から83年にあたる1日、ポーランド政府は、第2次世界大戦で受けた被害額が6兆2000億ズロチ(約180兆円)に上るとする報告書を発表し、ドイツに対して賠償交渉を求める方針を示した。

ネット民「なんで今さら請求?」
AFPによると、事実上の指導者の元首相、同国与党「法と正義」のヤロスワフ・カチンスキ党首が報告書を発表した会議で、賠償金の大部分は「520万人以上のポーランド国民の死に対する」ものだと述べた。
ドイツ政府はこの問題に対して、「解決済み」との立場を示しており、1日に行われたAFPの取材でも、ドイツ外務省の報道官は「ドイツ政府の立場は変わらず、賠償問題は解決している」と回答している。
このニュースが報じられると、ツイッターなどのSNSでは議論百出となった。意見の大半を占めたのが「今さら賠償請求するのか」というものだ。
え⁉️今⁉️韓国政府みたいなことするんだ。ポーランド政府
ポーランドよ、流石にこれはダメだろ。なんで今さら請求してドイツを亡国にしようとしているのか?
何年前の話してんだよ。当時のドイツ人なんて殆ど死んでんだろ。子孫だからって賠償を請求すんのは血統による差別と同義じゃねーの?せめて直後にやれや
日本も中国に元寇の賠償請求しようぜ!
ポーランドは1953年に賠償請求放棄
1939年9月1日、バルト海南部に面するポーランドの都市・グダニスク(ドイツ名・ダンツィヒ)を親善訪問中のドイツ巡洋艦が、突如、ポーランド側に対して砲撃を開始。これをきっかけに第2次世界大戦が始まった。
ナチス・ドイツは開戦の理由として、ポーランド国内でドイツ系住民が迫害されていることを挙げ、その保護を理由にしてのポーランド侵攻であったが、後にその事実がなかったことが証明された。くしくも、83年後の現在、ナチス・ドイツと同じ理由でロシアがウクライナに対して戦争を起こしている。

なお、ポーランド侵攻によって、ポーランドでは300万人のポーランド系ユダヤ人を含む約600万人が犠牲になったとされる。AFPによると、ポーランド政府は今回、第2次世界大戦で受けた被害額について、物的損失は8000億ズロチ(約24兆円)と推定。人的損失額は、各個人が生涯収入として国内総生産(CDP)に寄与できたはずだった額に基づき算出されたという。
ただ、ポーランドは過去にドイツへの賠償請求を放棄している。ポーランドは1953年に、ドイツに対する賠償請求を放棄しているのだ。だから、ネット民の多くから「今さら何を言っているのだ」と指摘されている。
ドイツ政府もポーランドの賠償請求放棄を受けて、請求権は消滅したとの立場で、「賠償問題は解決済みだ」と主張している。
ギリシャもドイツに賠償求める
ただ、最近になって、ポーランドのように過去の経緯を無視して、ドイツに戦時賠償を求める国が現れだしている。2013年、ギリシャのディミトリス・アブラモプロス外相(当時)は、議会で「賠償金請求をギリシャは諦めていない」と発言した。
2015年にもギリシャ議会は、ドイツに2787億ユーロ(約36兆円)の賠償金支払いを求めた。ロイターによると、ドイツのガブリエル経済相は「ばかげている」と述べ、取り合わない姿勢を示していた。
さらに、2019年にはギリシャのミツォタキス首相が、ドイツのメルケル首相(当時)に対して、ナチス・ドイツの占領下で受けた損害に対する巨額の賠償金を求めている。
しかし、ドイツは1960年に1億1500万ドイツマルクの支払いを行い、ギリシャへの義務を果たしたとの立場を崩していない。
ポーランドやギリシャに対して、今さらドイツが賠償金を支払うとは思えないが、たびたび賠償金をチラつかせてくる隣国を持つ日本としては、ドイツの対応を注視せざるを得ない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
AI規制論議が広島から始まる“奇縁”、岸田首相はキッシンジャーの警鐘をどう聞くか?
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
「岸田首相=検討おじさん」ネットスラングはいつどこから広まった?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ロッテ重光会長、韓国で恩赦されるも、兄の宏之氏「免罪符ではない」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
自民・公明「亀裂」で注目度アップの都議補選、自民は“災い”転じて足腰を鍛え直せるか?
「経験者でありますので…」共同親権の国会質問、斎藤法相の“告白”が注目
安倍元首相、布石を打ち始めていた共同親権
AI規制論議が広島から始まる“奇縁”、岸田首相はキッシンジャーの警鐘をどう聞くか?
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
学校教育を救うには部活動全廃しかない
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間