イギリスのトラス新首相が就任スピーチ「減税と改革を通じて経済を成長させる」
日本の減税派「トラスと岸田を交換して」- イギリスのトラス新首相が就任演説「減税と改革を通じて経済を成長」
- 歴史的なインフレに見舞われている同国で、一言目から減税宣言
- 日本の減税派が感嘆。ただ現地のネット民の中には…
イギリスの与党・保守党の党首に選ばれたリズ・トラス氏が6日、エリザベス女王が静養している北部スコットランドのバルモラル城を訪れ、女王から新しい首相に任命された。その後、ロンドンに戻ったトラス氏は、首相官邸前で国民向けの演説を行った。
この演説内容が、イギリスはもとより、減税派を中心に日本でも大きな注目を集めている。NHKや日本テレビによると、トラス氏は次のように演説した。

トラス氏「今週、光熱費の問題に対処」
われわれはいま、ロシアによるウクライナでの恐ろしい戦争と新型コロナの余波によって引き起こされた、世界的な厳しい向かい風の中にあります。イギリスを、すべての人がふさわしい機会を与えられる、希望に満ちた国に変えていきます。
私には減税と改革を通じて経済を成長させる大胆な政策があります。今週、光熱費の問題に対処し、将来のエネルギー供給を確保するための対策にとりかかります。
イギリスは現在、歴史的なインフレに見舞われており、7月のインフレ率は10%を超え、40年ぶりの高水準だ。さらに、今年10月には光熱費が80%引き上げられる。一般的な家庭の場合、年間の光熱費は3549ポンド(約57万5000円)、月々の支払額は約4万8000円に上る。
そうした中、トラス氏は、就任スピーチの一言目から、減税に取り組んでいくことを宣言したわけだが、日本でも減税派を中心に大きな関心が寄せられている。SNSでは次のような反応が多かった。
財務省も持続可能な積極財政政策を急げ!
岸田首相も英国新首相のトラス氏に見習い、消費税減税すべきだ。
のっけから減税やるとはっきり言うの凄いな
トラス氏と岸田を交換して欲しい

「金持ちだけに利益」イギリスでは懸念も
一方、イギリス人とみられるユーザーの中には、トラス氏の政策に懸念を示す人も少なくなかった。
減税は金持ちだけに利益をもたらすものであり、低賃金または低所得の家庭には何の役にも立ちません
彼女は議会を通じてその減税を実現しなければならず、一部の保守党でさえ、その減税政策を非難するかもしれません
最低所得の人々も他の人々と同じように懸命に働いていますが、トラスの減税計画から大きな恩恵を受けることはありません
トラス氏は、既に総額300億ポンド(約4兆8000億円)規模の即時減税公約を打ち出している。また、来年4月に19%から25%への引き上げが決まっていた法人税増税の撤回、国民保険料の引き下げ、光熱費に上乗せされている8%程度のグリーン課税も凍結する意向だ。
しかし、こうした政策についての危惧もある。たとえば、国民保険料の引き下げ。イギリス在住の免疫学者で医師の小野昌弘氏のヤフーニュースへの寄稿文「英国医療事情が抱える本当の問題」によると、イギリスでは専門医に診療してもらうまでに「パンデミック以前でも、数ヶ月から半年待つのが普通」だという。「日常的な医療崩壊のため、あらゆる慢性の病気がまともに診てもらえず治療してもらえない状態になっているところ」なのだそうだ。ただでさえ、医療崩壊の中、国民保険料をさらに引き下げるとどう影響するか。
また、保守党の中にはトラス氏の減税政策に反対する勢力もあり、トラス氏の打ち出す減税政策がすんなりと議会を通るのかも今のところ不透明だ。トラス氏は7日、初めての党首討論に臨む。ここで、具体的にどのような減税政策を打ち出すかが注目される。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
ロシアによる侵攻半年、ウクライナが迎えた31年目の特別な独立記念日
コロナ給付金を不正受給した「9.6億円男」、制度のバグはなぜ起きた?
60~70年代の日本は「すごくリッチだったんです」、思想家・内田樹氏のツイートが話題
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「Tポイント」と「Vポイント」統合、加盟店離脱相次ぐ「Tポイント」は起死回生なるか
翁長前知事の「亡霊」がいまも徘徊する沖縄 #1
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
江東区長選が10倍おもしろくなるウラ事情…実は「2位争い」が重要なワケ
大谷に朗報!MLBが今季から両リーグでDH制へ、日本のセ・リーグでも導入なるか⁉
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間