“親ロシア派”ハッカー集団、ミクシィを攻撃も…ネット民「10年ログインしてない」
「情報が古すぎる」「超久しぶりにログインした」の声も- “親ロシア派”ハッカー集団のキルネットが、ミクシィにサイバー攻撃
- 「日本で2番目のソーシャルネットワークを使えなくした」とドヤ顔も…
- 日本のネット民「久しぶりにログインした。懐かしいな」「情報が古すぎる」の声
親ロシアのハッカー集団が、日本発のSNS「ミクシィ」をハッキングした。親ロシアのハッカー集団「キルネット」は6日、通信アプリ「テレグラム」で「日本で2番目に大きいソーシャルネットワークを使えなくした」としたうえでミクシィへのハッキングを明らかにした。

「もう10年くらいログインしてないや」
ハッキングを受けて、ミクシィはつながりにくくなった模様で、ミクシィの公式アカウントは7日午前、次のようにツイートし、現在は復旧していることをユーザーにアナウンスしていた。
昨日はアクセスしづらい時間帯があり、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。現在平常通りに戻っております。引き続きmixiをよろしくお願いいたします。
昨日はアクセスしづらい時間帯があり、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
現在平常通りに戻っております。引き続き mixi をよろしくお願いいたします。#mixi— mixi(公式) (@mixi_official) September 7, 2022
キルネットは、「日本で2番目に大きいソーシャルネットワークを使えなくした」と得意げだったが、多くの日本人は、このニュースで初めてミクシィがつながりにくくなったことを知ったのではないか。ツイッターでは、次のような反応が多かった。
「まだ使ってるヤツいるの?」
なぜそこを選んだ
もう10年くらいログインしてないや
また、この機会に久しぶりにミクシィにログインしたというユーザーも多数いた。
ロシアがmixi攻撃したって聞いたので久しぶりにログインしてみた。懐かしいな
mixiがロシアから攻撃されたらしく、久しぶりにログインしてみたら10年以上前の書き込みがそのまま残ってて懐かしくなった。
超久しぶりにミクシィにログインしたら、11年前に友達からメッセージ来てた
現在の利用者数は100万人ほど
2004年2月にサービスを開始したミクシィは順調に会員数を伸ばし、2007年には会員数1000万人、サービス開始から6年後の2010年には2000万人を突破した。
その当時、創業者の笠原健治社長(現会長)は、「ゆくゆくは3000万人、4000万人を目指したい」と述べていたが、オープン化や米フェイスブックの日本上陸など他社SNSの台頭で低迷。メディアの視聴者動向を分析するニールセンの調査によると、2018年10月から2019年3月の月間平均利用者数は約106万人だった。ミクシィの同名運営会社も今では主力事業をスマートフォン向けのゲームなどに移行して久しい。

ミクシィの栄枯盛衰の中、他社SNSは順調に日本で会員数を伸ばしている。日本で最も利用者が多いラインの月間利用者数は2022年時点で約8300万人。2位のツイッターは4500万人、3位のインスタグラムは3300万人、4位のフェイスブックは2600万人、5位のティクトックが950万人だ。
ツイッターなどのSNSでは、ミクシィがサイバー攻撃をされたことを受け、「情報が古すぎる」といった声も散見された。確かに、十数年前であれば日本社会に大きなインパクトを与えられたのかもしれないが、今、ミクシィをサイバー攻撃したとしても影響は限定的だ。たとえば、ラインがサイバー攻撃によって1日使えないとなったら、困る人が続出するだろう。本当に情報が古すぎたのか、それとも、ラインやツイッターでは影響が大きすぎるから躊躇したのか。
なお、キルネットはミクシィのほか、デジタル庁、東京メトロ、大阪メトロ、名古屋港などへのハッキングを明らかにしており、いずれのホームページも一時つながりにくい状況になったが、8日午前時点ですべて復旧している。
松野官房長官は7日、「デジタル庁所管の『e−Gov』ほか、計23サイトなどで一時閲覧ができなくなりましたが、情報の漏えい等は現時点で確認されていません」と述べた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
懲りないスシロー、「おとり広告」の次は “おとりキャンペーン”でまた炎上
日韓が揉めて喜ぶのは誰か 「日韓関係のリセット」という安倍政権の成果を
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
フランスで112万人が年金改革反対デモ!日本では“高齢者の集団自決”騒動より痛烈な国への復讐
中国向け放送は無料なのに…NHK、受信料未払い時の割増金2倍へ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
石原慎太郎の生き様に衰退ニッポンは何を学ぶ:猪瀬直樹『太陽の男 石原慎太郎伝』
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間