「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
上がらない給料、記録的な円安...- アップルが同社製スマートフォンの新機種「iPhone14シリーズ」の4機種を発表
- 最新機種の度に価格上昇、最安機種で初の10万円台。「もう買えない」の声
- 日本は世界で2番目に安い価格設定だが、「買えなくなった」背景は…
アメリカのIT大手、アップルは7日、カリフォルニア州の本社でスマートフォンの新機種「iPhone14シリーズ」の4機種を発表した。日本での価格は最も安いタイプで、税込み11万9800円から。9日から予約受付を開始する。

「iPhone買うつもりだったけど、高すぎる」
昨年9月にリリースされたiPhone13シリーズは最も安いタイプで、税込み9万9800円だった。iPhoneの最も安いタイプの価格が10万円の大台を超えたのは今回が初めて。
この発表を受けてツイッターでは、「高すぎて買えない」と嘆くユーザーが続出している。
iPhone 14 Pro Maxが20万なので、もう買えない
そろそろ買い替えたいけど、パソコン並みに高くて買えない〜」
もうiPhoneは買わない!もうiPhoneは買えない(泣)
一番安いのでも12万するのまじありえん
iPhone買うつもりだったけど、高すぎる
日本は世界で2番目に安い価格設定だが…
しかし、実は外国と比べるとまだ日本の価格は安いようだ。iPhoneなどのガジェットの価格を世界で比較し、企業などにデータを提供しているNukeniの調査によると、日本のiPhoneの価格はアメリカに次いで、世界で2番目に安く設定されている。
同調査によると、今回リリースされたiPhone14の128GBの価格は、日本円に換算するとアメリカが11万9181円で世界最安値だった。次いで日本が11万9800円、中国が12万3806円、香港が12万6350円、カナダが12万6441円の順で安かった。ちなみに、お隣の韓国は日本より1万円以上高い13万732円だった。
ほかのタイプでも同様で、256GBでも日本の価格は13万4800円で、13万3557円のアメリカに次いで2番目に安く設定されている。512GBも16万4800円と、アメリカ(16万2310円)に次いで安い。

反対に価格が高く設定されている国は、ヨーロッパと南米だ。特に、ブラジルとトルコが際立って高く、ブラジルはiPhone 14の128GBが20万8152円、256GBが23万5545円、512GBが29万329円だった。今回、Nukeniが調査を行った37か国の中で最も価格が高かったのはトルコで、128GBが24万4494円、256GBが26万5000円、512GBが30万6802円だった。新品のノートパソコンと見紛うほど高い。
ブラジル地理統計院によると、2021年のブラジルの平均月収は2265レアル(約6万2000円)なのだが、平均的収入のブラジル人はどうやってiPhoneを買っているのだろうか。
日本の購買力低下が背景?
iPhoneは、新機種のたびに基本的に価格を上げており、iPhone 13の日本での販売価格は9万8800円からだった。この時から、次の新機種は最低スペックのものでも10万円を超えると予想されていたわけだが、今回、大方の予想通り10万円の大台を超えた。これを受け、SNSでは「iPhoneのシェアが落ちるのでは」と指摘していたユーザーも少なくなかった。
市場調査や消費者動向を調査するMMD研究所によると、2022年時点で日本でのiPhoneのシェアは44.1%で、Android(51.5%)の後塵を拝している。記録的な円安で日本での収益性がただでさえ悪化する中、アップルは少しでもシェアを落とさないため、企業努力で日本での価格を抑えているのではないか。
にもかかわらず、日本では「iPhoneが高すぎて買えない」というユーザーが続出している。30年にわたって平均年収が上がらない中、日本の購買力がどんどん落ちているということの証左なのだろうか。iPhoneをはじめ、外国製品など高すぎて誰も買えない国になってしまわないか心配だ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
懲りないスシロー、「おとり広告」の次は “おとりキャンペーン”でまた炎上
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
日韓が揉めて喜ぶのは誰か 「日韓関係のリセット」という安倍政権の成果を
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
フランスで112万人が年金改革反対デモ!日本では“高齢者の集団自決”騒動より痛烈な国への復讐
中国向け放送は無料なのに…NHK、受信料未払い時の割増金2倍へ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
石原慎太郎の生き様に衰退ニッポンは何を学ぶ:猪瀬直樹『太陽の男 石原慎太郎伝』
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間