「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
上がらない給料、記録的な円安...- アップルが同社製スマートフォンの新機種「iPhone14シリーズ」の4機種を発表
- 最新機種の度に価格上昇、最安機種で初の10万円台。「もう買えない」の声
- 日本は世界で2番目に安い価格設定だが、「買えなくなった」背景は…
アメリカのIT大手、アップルは7日、カリフォルニア州の本社でスマートフォンの新機種「iPhone14シリーズ」の4機種を発表した。日本での価格は最も安いタイプで、税込み11万9800円から。9日から予約受付を開始する。

「iPhone買うつもりだったけど、高すぎる」
昨年9月にリリースされたiPhone13シリーズは最も安いタイプで、税込み9万9800円だった。iPhoneの最も安いタイプの価格が10万円の大台を超えたのは今回が初めて。
この発表を受けてツイッターでは、「高すぎて買えない」と嘆くユーザーが続出している。
iPhone 14 Pro Maxが20万なので、もう買えない
そろそろ買い替えたいけど、パソコン並みに高くて買えない〜」
もうiPhoneは買わない!もうiPhoneは買えない(泣)
一番安いのでも12万するのまじありえん
iPhone買うつもりだったけど、高すぎる
日本は世界で2番目に安い価格設定だが…
しかし、実は外国と比べるとまだ日本の価格は安いようだ。iPhoneなどのガジェットの価格を世界で比較し、企業などにデータを提供しているNukeniの調査によると、日本のiPhoneの価格はアメリカに次いで、世界で2番目に安く設定されている。
同調査によると、今回リリースされたiPhone14の128GBの価格は、日本円に換算するとアメリカが11万9181円で世界最安値だった。次いで日本が11万9800円、中国が12万3806円、香港が12万6350円、カナダが12万6441円の順で安かった。ちなみに、お隣の韓国は日本より1万円以上高い13万732円だった。
ほかのタイプでも同様で、256GBでも日本の価格は13万4800円で、13万3557円のアメリカに次いで2番目に安く設定されている。512GBも16万4800円と、アメリカ(16万2310円)に次いで安い。

反対に価格が高く設定されている国は、ヨーロッパと南米だ。特に、ブラジルとトルコが際立って高く、ブラジルはiPhone 14の128GBが20万8152円、256GBが23万5545円、512GBが29万329円だった。今回、Nukeniが調査を行った37か国の中で最も価格が高かったのはトルコで、128GBが24万4494円、256GBが26万5000円、512GBが30万6802円だった。新品のノートパソコンと見紛うほど高い。
ブラジル地理統計院によると、2021年のブラジルの平均月収は2265レアル(約6万2000円)なのだが、平均的収入のブラジル人はどうやってiPhoneを買っているのだろうか。
日本の購買力低下が背景?
iPhoneは、新機種のたびに基本的に価格を上げており、iPhone 13の日本での販売価格は9万8800円からだった。この時から、次の新機種は最低スペックのものでも10万円を超えると予想されていたわけだが、今回、大方の予想通り10万円の大台を超えた。これを受け、SNSでは「iPhoneのシェアが落ちるのでは」と指摘していたユーザーも少なくなかった。
市場調査や消費者動向を調査するMMD研究所によると、2022年時点で日本でのiPhoneのシェアは44.1%で、Android(51.5%)の後塵を拝している。記録的な円安で日本での収益性がただでさえ悪化する中、アップルは少しでもシェアを落とさないため、企業努力で日本での価格を抑えているのではないか。
にもかかわらず、日本では「iPhoneが高すぎて買えない」というユーザーが続出している。30年にわたって平均年収が上がらない中、日本の購買力がどんどん落ちているということの証左なのだろうか。iPhoneをはじめ、外国製品など高すぎて誰も買えない国になってしまわないか心配だ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
どこに住むかで進学先が決まる⁈ 意外に語られない中学受験のリアル
「生物兵器製造に転用できる」…機械輸出で逮捕も「起訴取り消し」の理由とは
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
『近藤誠』とはなんだったのか…2つの側面から考える
岸田発言で注目:小泉政権時代に、日本の所得格差が広がったのは本当か?
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「不惑」の音喜多駿に立ち塞がる小池百合子「復讐」の軽慮浅謀
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
「慶応の甲子園応援騒動」バズりまくっても複雑な心境のワケ
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間