沖縄県知事選、自民・保守勢力は統一教会問題だけが敗因なのか?克服できない“自滅の刃”とは
【解説】下地氏の暴走、党本部の戦意喪失、遅れる世代交代…- 沖縄県知事選の速報解説、デニー玉城氏が圧勝で2期目
- 自民は統一教会報道による逆風が大きかったが、「自滅」した側面も
- 苦手な空中戦、ボスの不在による群雄割拠…構造的な問題は?
沖縄県知事選は11日、投開票され、国政野党系の現職、玉城デニー氏(推薦=立民・共産・れいわ・社民・社大)が、ともに無所属新人の元宜野湾市長、佐喜真淳氏(推薦=自民・公明推薦)、元衆院議員の下地幹郎氏を破って2期目を決めた。
NHKが、投票が終了直後の午後8時過ぎに当確速報を出す「ゼロ当」。デニー氏がこの日午前の出口調査でも半数の支持率を集めるなど選挙戦前からの勢いは落ちなかった。投票結果の大勢は深夜に判明するが、デニー氏が得票率で50%を超えるかどうか注目される。
同時に投開票日を迎えた県議補選(那覇市・南部離島区、欠員1)でもデニー派のオール沖縄の候補者の優勢が伝えられている。

自民の敗因は“統一教会”だけなのか
沖縄の地元2紙、大手メディアによる選挙戦の総評は、自民党に大逆風となった旧統一教会問題の影響を指摘するだろう。4年前の雪辱を期する佐喜眞氏自身も浪人中の19年9月に教団が台湾で開催した行事に出席していたことが判明し、自民党政権に敵対的な地元メディアの格好の攻撃材料となった。さすがに告示日以後はいささかトーンダウンしたものの、沖縄自民の関係者が「沖縄では自民党が人でなしの扱いをされている」と嘆くほどの打撃を受けた。
「反政権無罪」とでもいうべき空気は、反米軍基地の活動家が演説中の佐喜眞氏らに向けて銃弾を投げつける暴挙に出る事件も発生。他県であれば、党派を問わず公選法違反(選挙妨害)で現行犯逮捕されるほどの悪質性があったのに、県警はなぜか事情聴取のみで即日放免するなど異常事態が積み重なり(捜査は継続中)、最後は前回の選挙に続いて台風にも直撃される有様だった。
本来、選挙戦では次の4年間の沖縄の舵取りをどうするのか、そして過去4年の舵取り役だったデニー氏の実績はどうだったのか、冷静に政策的な検証や論戦をすべきところだったのに、本来はヒートアップしがちな当事者をリードすべきはずのメディアもまた政争を掻き回すだけに終わった感が強い。
反米・反基地、反自民党政権で凝り固まる沖縄2紙の論調は“お約束”だから驚きもしないが、今回はそんなガラパゴスな政情を許容する情勢では全くなかったのではないか。新型コロナで大打撃を受けた県民経済をどう立て直すか、そしてロシアのウクライナ侵攻を機に現実味を増す台湾有事にどう備えるか、いつにも増して生き死に直結する度合いが強い選挙戦であり、本質的な政策論争をすべきはずだった。
ただ、そんなことは自民党側もわかっているし、自民嫌いのメディアの多くも指摘するだろう。だから筆者は地元メディアが言わない話をあえて指摘する。事ここに至ってしまった背景として、自民党側が自滅した側面も指摘せざるを得ない。

「ボス」不在のツケ
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
懲りないスシロー、「おとり広告」の次は “おとりキャンペーン”でまた炎上
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
日韓が揉めて喜ぶのは誰か 「日韓関係のリセット」という安倍政権の成果を
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
フランスで112万人が年金改革反対デモ!日本では“高齢者の集団自決”騒動より痛烈な国への復讐
中国向け放送は無料なのに…NHK、受信料未払い時の割増金2倍へ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
石原慎太郎の生き様に衰退ニッポンは何を学ぶ:猪瀬直樹『太陽の男 石原慎太郎伝』
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間