静岡市清水区で5万5000世帯が断水、ネットでは自衛隊要請求める声も川勝知事鈍く
法的には知事の要請があっての出動だが...
台風15号に伴う記録的豪雨に見舞われた静岡市で、発生から3日経過した今も同市清水区を中心に今も断水が続いている。静岡市の公式ツイッターアカウントは25日夜、次のようにツイートし、現状を説明した。
静岡市「施設の破損は甚大」
静岡市長から市民の皆様へ
本日、市内各所の台風15号により被害を受けた箇所を確認させていただきました。
葵区での道路の崩落、駿河区をはじめとする各地での浸水被害、市内約12万戸の大規模停電、そして、中でも清水区の水道の断水が今でも続いていることは非常に心苦しく思っています。
静岡市長から市民の皆様へ
本日、市内各所の台風15号により被害を受けた箇所を確認させていただきました。
葵区での道路の崩落、駿河区をはじめとする各地での浸水被害、市内約12万戸の大規模停電、そして、中でも清水区の水道の断水が今でも続いていることは非常に心苦しく思っています。— 静岡市 (@shizuokashikoho) September 25, 2022
施設の破損は甚大です。現在は人力で復旧作業を進めておりますが、機械での作業が可能となれば、最短で4日間での給水、まずは生活用水の給水が順次可能となる見込みです。
施設の破損は甚大です。現在は人力で復旧作業を進めておりますが、機械での作業が可能となれば、最短で4日間での給水、まずは生活用水の給水が順次可能となる見込みです。
— 静岡市 (@shizuokashikoho) September 25, 2022
こうした中、ネットでは「なぜ自衛隊を派遣しない」と政府への疑問の声が上がっていた。
「自衛隊を静岡県に出してください。特に断水中の清水区に!!!本当にお願いします!!!」
国葬には1000人もの自衛隊員が派遣され、台風で甚大な被害の静岡には派遣されてない。
静岡県清水市に自衛隊の救助はなぜないのですか。大変な災害時どこからも救助の手が差し伸べられない信じられません。
川勝知事が派遣要請やっと
しかし、実は静岡県の川勝知事が自衛隊の派遣を要請していないようだ。
来年2月に行われる予定の愛知県知事選に立候補予定の山下俊輔氏が26日朝、ツイッターで静岡県災害対策課とのやり取りを明らかにした。
#静岡県 災害対策課との応答
私「自衛隊に災害派遣要請をしましたか」
静岡県「知事が自衛隊に災害派遣要請するかどうかは、これから会議。会議の時間は決まっていない」「風呂はない」「(何戸断水)詳細状況は静岡市に聞いて下さい」
私「自衛隊に災害派遣要請をして下さい」」
#静岡県 災害対策課との応答
私「自衛隊に災害派遣要請をしましたか」
静岡県「知事が自衛隊に災害派遣要請するかどうかは,これから会議。会議の時間は決まっていない」「風呂はない」「(何戸断水)
詳細状況は静岡市に聞いて下さい」— 山下俊輔(山下しゅんすけ)@愛知県知事選挙 立候補予定者 (@yamap888) September 25, 2022
元御殿場市長で自民党参院議員の若林洋平氏は、「(自衛隊は)当然の事ながらいつでも出動可能です。但し、要請が無ければ動けないのが自衛隊でもあります」とツイートしていた。
板妻駐屯地に確認したところは正式な要請は無いようです。駐屯地には状況確認をしたうえで要請を促すようお願いしました。当然の事ながらいつでも出動可能です。但し、要請が無ければ動けないのが自衛隊でもあります。どうか隊の立場を理解し隊への誹謗中傷や穿った見方はしないようお願い致します。
板妻駐屯地に確認したところは正式な要請は無いようです。駐屯地には状況確認をしたうえで要請を促すようお願いしました。
当然の事ながらいつでも出動可能です。但し、要請が無ければ動けないのが自衛隊でもあります。
どうか隊の立場を理解し隊への誹謗中傷や穿った見方はしないようお願い致します。— 若林ようへい (@w_youhei) September 26, 2022
自衛隊法83条には、災害派遣について次のように記載されている。
都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又はその指定する者に要請することができる。
また、陸上自衛隊のホームページでは、災害発生から自衛隊派遣までの流れを次のように説明している。
自衛隊は、天災地変その他災害に対して人命または財産の保護のため必要があると認められる場合は、都道府県知事等の要請(ただし、特に緊急を要する場合は、要請を待たずに)に基づき、防衛大臣またはその指定する者の命令により派遣され、捜索・救助、水防、医療、防疫、給水、人員や物資の輸送など、様々な災害派遣活動を行います。

法律上、都道府県知事の要請がなければ自衛隊は動けないということだ。
25日18時時点で、静岡市清水区の断水世帯は、約5万5000戸に上る。清水区の総世帯は約9万6000世帯のため、6割近くの世帯が断水になっているということだ。地元紙・静岡新聞によると、体調を崩し救急搬送される人も増えているという。静岡市消防局によると、25日21時時点での管内の救急搬送は117件に上る。
この状況のなか、川勝知事はいつ自衛隊の派遣要請をするつもりなのか。川勝知事は26日に行われた静岡県議会本会議の冒頭で「派遣要請をした」と発言したが、正式要請はこれからのようだ。
静岡県庁はSAKISIRUの取材に「今後、正式要請する予定です」と回答したが、正式要請がいつになるのかは「回答できない」ということだった。
■
【追記】派遣要請に動き始めたのでタイトルを一部変更しました。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
側近一本釣り!江東区長選で再び始まる“小池首相”への道
岸田政権も維新もビミョ〜な件、結局、国民の負担増ばかりの「最低所得保障」政策
岸田政権の経済政策は『黄金の3年』をもたらせるのか?今こそ日本経済のターンアラウンドを!
東京都が高校生の医療費補助へ 子どもの医療費の地域格差
「Tポイント」と「Vポイント」統合、加盟店離脱相次ぐ「Tポイント」は起死回生なるか
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
側近一本釣り!江東区長選で再び始まる“小池首相”への道
石井紘基議員暗殺事件、“愛弟子”泉房穂・明石市長「国家を挙げてのもみ消し工作だった」
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間