国葬の一般献花に長蛇の列、ツイッターで「偏向報道」がトレンド入りしたワケ
「国民6割国葬反対なんて嘘やめなよ!」の声- 安倍元首相の国葬に合わせて、一般向けの献花台には朝から行列
- 国葬当日の模様が報じられると、ツイッターでは「偏向報道」がトレンド入り
- 内閣府ツイッターが一時「献花まで3時間以上かかる」とアナウンス。ネットの反応は
参院選の選挙期間中だった7月8日に凶弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬が27日午後、東京都内で行われた。218の国・地域などから約700人、国内から約3600人の計約4300人が参列した。
午後1時には1万人超え
国葬に合わせて、会場の日本武道館に近い九段坂公園(東京・千代田区)に設けられた一般向けの献花台には、朝から多くの人が訪れ、沿道には長い列ができた。受付開始から3時間ほど経過した午後1時には、一般献花に訪れた人は1万人を超えた。午後2時半時点では、東京・新宿区の四ツ谷駅の近くまで列は続いた。四ツ谷駅は、献花台からはおよそ3キロ離れている。

こうしたニュースが報じられるとツイッターでは一時、「偏向報道」がトレンド入りし、安倍元首相の国葬に多くの人が集まっていることに対して、次のようなコメントが寄せられていた。
駅に着いてから4時間近くかかりましたが、無事献花ができました。若い方から高齢の方まで、想像以上に多くの方が献花に訪れていました。偏向報道や心ない言葉に胸を痛めていましたが、献花に並ぶ大行列、温かい言葉が溢れるTwitter、安倍さんへの想いが溢れていて勇気をいただいた1日になりました。
今、献花を終えました。付近は、正しく負け犬の遠吠えのようなノイジー・マイノリティと圧倒的サイレント・マジョリティの対比でした。国会議員には、サイレント・マイノリティの事を考えて、政治を行ってもらいたい。
国民6割国葬反対なんて嘘やめなよ!見たらわかるけど反対派の方がスカスカじゃん。今の時代SNSでバレるんだからいい加減偏向報道やめな
国葬反対デモで職場に辿り着けないかと思いきや…ショボかった。15時時点で献花台参列者最後尾は四ツ谷駅とアナウンス。何が国葬反対7割よ。偏向報道いい加減にせえ!!
まるで2000人のデモ隊だけがそこに居るかのような偏向報道。4キロにも及ぶ一万人以上の献花の列は隠しきれませんよね
ほとんど居なかった反対デモの報道ばかりするのは偏向報道です。一般献花に参りましたが、ほとんど見かけることもなかった反対派と違い、献花の列は伸びに伸びて今では四谷駅より向こうとか。どちらが本当の民意か火を見るより明らかです。

一般献花に2万3000人
また、内閣府の公式ツイッターアカウントは午後2時過ぎ、「どんなに少なく見積もっても献花まで3時間以上かかる見込みです」とアナウンスしていた。
故安倍晋三国葬儀 一般献花について
実施中の一般献花については、本日17:00以降、列にお並びいただくことはできません。
また、今から並んでいただいても、どんなに少なく見積もっても献花まで3時間以上かかる見込みです(14時現在)。
故安倍晋三国葬儀 一般献花について
実施中の一般献花については、本日17:00以降、列にお並びいただくことはできません。
また、今から並んでいただいても、どんなに少なく見積もっても献花まで3時間以上かかる見込みです(14時現在)。— 内閣府 (@cao_japan) September 27, 2022
午後1時過ぎには、献花台の最寄り駅についても注意を促していた。
国葬儀の一般献花について、一般献花会場の最寄り駅は、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」ですが、13:00分現在、献花希望の方が多く、最後尾の最寄り駅はJR「四ツ谷駅」となっています。
国葬儀の一般献花について、一般献花会場の最寄り駅は、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」ですが、13:00分現在、献花希望の方が多く、最後尾の最寄り駅はJR「四ツ谷駅」となっています。
— 内閣府 (@cao_japan) September 27, 2022
一般向け献花台は当初、午前10時から午後4時までの受付を予定していたが、多くの人が訪れていることから、受付開始時間を30分前倒しし、終了時間は1時間延長された。受付が終了した午後5時時点で献花台を訪れた人は、2万3000人に上った。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
“アメリカのガースー” ペンス氏、大統領選の共和党指名選に参戦。その減税政策と行政手腕は?
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
株の暴落はいつ起こる?過去のデータを振り返れば99%予測できる
ついに首都圏マンション価格が下がり始める? 不動産価格下落「3つの兆候」
与党も野党も触れたくない「自衛隊最大の懸念」、少子高齢化と徴兵制の問題
Colabo問題、都議会で自民が追及するも、小池知事は福祉保健局長に“丸投げ”
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
学校教育を救うには部活動全廃しかない
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間