走行距離課税「検討なし」…田中角栄の“亡霊”にあっさり屈服した岸田首相の真の問題
増税もやめてほしいが、それ以前に...- 話題の走行距離課税について、岸田首相「検討したことない」
- しかし「検討しない」=「導入しない」ではない。財務省の資料には…
- 現行の自動車税制の基盤を作ったのが田中角栄。刷新に必要なことは…
岸田首相が25日の衆院予算委員会で、電気自動車(EV)時代を想定した走行距離課税の導入について“得意”の検討をしたことがないと答弁したことがネットの話題になっている。

岸田首相はこの日、立民・泉代表から「昨今話題の走行距離課税はやらないのか、明快にお答えいただきたい」と質問されたのに対し、「議論をしていることは承知しているが、政府として検討したことはない」と他人事のように述べた。
いまのネット世論は増税論議には敏感だ。ヤフーニュースのコメント欄では同日深夜までに2000を超える書き込みが相次ぐなどネット上で話題になった。その多くは走行距離課税への反対派。「岸田首相は、聞いているだけで参考にしないだけ」「今の政府及び与党自民党は何かにつけて、どうすれば国民から税金を取れるのかということばかりを考えている」といったように、全く信用されていない。
ネット民だけではなく、自動車業界も猛反発。日本自動車工業会(会長:豊田章男トヨタ自動車社長)が17日の定例記者会見で、永塚誠一副会長が「国民的議論がないまま拙速に導入することには断固反対する」と述べたことも注目されていた。
政府の税調から走行距離課税の話が出てきたのは、周知の通り、現行の自動車税制がガソリン車を前提とした制度になっており、EVの普及が本格化した場合、今のままでは税収が減ることが容易に予想されるからだ。
いまやネットで「増税王」の異名も定着しそうな岸田首相だが、ただでさえ旧統一教会問題の影響もあて支持率は続落傾向。さらにこの1か月で3人の閣僚が不祥事続発で辞任に追い込まれたばかりだ。走行距離課税は自民党の票田である地方では特に死活問題となることから反発の声が根強い。
「検討しない」=「導入しない」でない

EVに将来性はあっても、現在の日本の普及率は先進国でも最低クラスの1%。岸田首相が目先の政権延命を優先し、走行距離課税の話題の火消しに走るのは想定内だ。しかし、「検討しない」=「導入しない」では全くない。
財務省が政府税調に提出した資料をみると、岸田政権が仮に現在の苦境を乗り切って数年続けば復活する可能性は十分にあると言える。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
中国原発「放射能漏れ」#1 可視化された日本のリスク
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
外資規制緩和要望の影響?民放株が急伸するも、報道番組は鮮やかにスルー
東京五輪取材中のカナダ記者、”セブンイレブン愛” ツイートが話題に
キャンプファイヤー2500万円横領、「早期振込サービス」が不正の背景?中川コージ氏に聞く
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間