豪で出版「影響力工作」分析本で注目
ジャック・マー氏の日本「滞在」は、外国人の高度人材流入へ千載一遇のチャンス
中国の「強権統治」を逆手に使うスキーム英フィナンシャルタイムズ(FT)が特報した、中国のネット通販最大手アリババ創業者のジャック・マー氏の東京滞在について、追いかける形となった国内メディアは30日、独自取材による目新しい続報を出さなかった。

意外だったのはこの日の官房長官記者会見で、どのメディアも質問をしなかった点だ。政治部の記者には関心がないのだろうか。
もちろん、マー氏の長期「滞在」が実質的な「亡命」なのかどうかはまだ不明だ。それでも、中国の軍事的膨張が止まらず、日本の安全保障環境が緊迫を増すばかりにあって、中国の大物起業家が本国政府と関係が悪化した経緯から我が国で「雲隠れ」していると言うのは尋常な話ではない。
さて前回の結びで、今回の「事件」は日本にとってちょっとしたチャンスになるかもしれない、と書いた。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
関連記事
「公明票当てに甘えが出た」指摘も
維新支持者でも割れる評価
あの産経からも部分評価だが...
政女・浜田氏が「裏ワザ」質問で援護
報道以上に深刻だった首都での亀裂
ツイートは240万超閲覧の大反響
解散戦略、政界再編にも波及 !?
ダテではなかった岸田首相の外交手腕だが...
日本はおろか台湾メディアも報じなかった演説のくだりとは?
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
安倍元首相、布石を打ち始めていた共同親権
自民・公明「亀裂」で注目度アップの都議補選、自民は“災い”転じて足腰を鍛え直せるか?
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
岸田内閣の支持率“ナゾの絶好調”に、ネットで疑問噴出。世代別調査に見る票田と死角
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
区長の急死でまた波乱…東京・江東区長選“三国志”、いよいよ決戦へ
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
衆院選へ大波紋…自民の東京12区と15区、公明に“叩き売り”のウラ事情
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
“公金チューチュー”防止で注目、維新・国民のLGBT“アレンジ”法案提出
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
学校教育を救うには部活動全廃しかない
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
「原則共同親権を!」別居親らが渋谷でオレンジパレード。マスコミが報じない現場の熱気
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間