W杯の人権問題に無関心な日本、人的資本KPIで見た時のヤバさとは
連載『日本経済をターンアラウンドする!経済再生の処方箋』#13- FIFA会長の発言やドイツ代表の抗議…W杯の人権騒動
- 日本は無関心だが、日本国内の人権状況を示すヤバいデータ
- 人的資本の可視化が問いかける日本企業の留意すべき事項とは
株式会社ターンアラウンド研究所
西村健(代表取締役社長)

「欧州は今後3000年謝り続けるべき」。
ベスト8に突入したサッカーワールドカップ・カタール大会ですが、大会前、国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長の発言が国際的に波紋を呼びました。
日本は無関心の人権問題
この意味するところは、「欧州の人間だが、欧州の人間は道徳的な教えを説く前に、3000年にわたりやってきたことについて今後3000年謝り続けるべき」という発言です。
日本は全くと言っていいほどメディアでも騒がれず、関心もないようですが、カタールでの外国人労働者や性的少数者の人権問題がクローズアップあれ、欧州ではサッカーのフィールドにまで影響しているほどです。
ドイツ代表は、同性愛者への賛意を示した虹色のキャプテンマーク「One Love」の腕章を着用予定だったのですが、断念。その代わりに抗議の意味を込めて口を覆うポーズでアピールをしました。ドイツ代表は日本戦の直前にチームで1時間議論をし、GKのノイアー派閥とDFのリュデガー・MFのギュンドアンの派閥で熱く激論したとも言われています。
サッカーに集中できなかったのか、試合に影響してしまいました(日本の勝利)が、それにしても真剣さは称賛に価すると思います。

W杯「人権」に揺れた経緯
カタールでは、スタジアム建設や地下鉄などのインフラ整備において、インドやパキスタン、ネパールからの移民労働者が多数死亡しました。インド、パキスタン、ネパール、バングラデシュ、スリランカからの労働者が2010年から2020年の間に6500人以上が死亡したと言われます。しかもフィリピンやアフリカからの移民はこれにはカウントされず、まだまだ膨大な数の人たちが犠牲になったと見られているのです。
とても熱い・暑い中、建設現場で仕事した結果とも言われていますし、労災認定やそもそもの契約に関する労働法制が整っていなく、酷使されたと状況だとされています。LGBTQ+の「人権」についても問題があります。
これに対して、オーストラリア代表は選手がVTRにて批判。デンマーク代表は第3ユニフォームまで用意(普通はホーム・アウェイの2着)。製作したメーカーのヒュンメルはロゴラインを見えにくくし、人権問題に対する抗議や人権についての議論を生み出そうとまでしたようです。

一方、カタール当局は、こうした問題は徐々に改善していると主張しています。
欧州の言い分もわかります。それが普遍的な価値観ですから。そして、カタールの言い分もわかります。人権は「カタール人」にしか認められていないという民主主義的な価値観で言えば未成熟な社会だからです。欧米の民主社会のように、民主主義的価値観も人権意識も受け入れているとは言えません。イスラム教と言う宗教や文化があり、固有の歴史がカタールにはあります。
国際性・普遍性 VS 地域性・特殊性、この衝突。
それは国内だけでなく、国際社会を覆っています。日本ではどうでしょうか。
日本の人権状況は、過去1年間(会計年度)の児童相談所における児童虐待相談の対応件数は205,044、10万人当たりの人身取引の犠牲者の数が38、10万人当たりの人身取引の犠牲者の数(労働搾取)が6となっています(外務省データ)。
このデータの意味はここでは論じませんが、内閣府の調査で、自分の人権が侵害されたと思ったことがあるか聞いたところ、「ある」と答えた者の割合が15.9%、「ない」と答えた者の割合が84.1%であることは理解した方がいいと思います。
人的資本可視化における人権
日本サッカー協会や代表メンバーのように、ビジネスパーソンは静観しているわけにもいかないところです。指針としているSDGsの本質でもあり、人権や人間の尊厳はグローバル社会のルールであるからです。
今回の人的資本可視化では以下のような開示事項が必要になってくる。

人権面で大事なのは、
- 人権レビュー等の対象となった事業(所)の総数・割合
- 深刻な人権問題の件数
- 差別事例の件数・対応措置
- 児童労働・強制労働に関する説明
と言った項目です。
特に自社での人権もですが、サプライチェーンでの人権への配慮もモニターし、説明責任が求められます。
上記のようなサプライチェーンにおける人権侵害を防止しないといけない、そのために関係しているサプライヤーの状況を把握する必要があるというロジックです。
グローバル企業はこうしたことが求められることは意識した方がいいでしょう。世界的スポーツイベントのスポンサーをしたい場合は特に。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
北村晴男弁護士「共同親権、裁判所が利権失うのが怖い」
岸田政権も維新もビミョ〜な件、結局、国民の負担増ばかりの「最低所得保障」政策
岸田政権の経済政策は『黄金の3年』をもたらせるのか?今こそ日本経済のターンアラウンドを!
「中東に力入れる」SBI北尾会長がサウジアラビアに見出す日本の商機とは
東京都が高校生の医療費補助へ 子どもの医療費の地域格差
「Tポイント」と「Vポイント」統合、加盟店離脱相次ぐ「Tポイント」は起死回生なるか
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
側近一本釣り!江東区長選で再び始まる“小池首相”への道
石井紘基議員暗殺事件、“愛弟子”泉房穂・明石市長「国家を挙げてのもみ消し工作だった」
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間