「航空宇宙自衛隊」に改称、現役隊員、OBの多くが抱く違和感の本質とは
安保3文書改定は現場を「置いてけぼり」- 安保3文書改定も現場に「置き去り」感が漂う理由とは
- 航空宇宙自衛隊への改称案が隊員、OBに不評の本質とは
- 国家の危機は国防だけではない。政府に足りない危機感とは
政府は、昨今の国際情勢にかんがみ。防衛力を5年以内に抜本的に強化するため、国の安全保障政策に関する「国家安全保障戦略」「防衛計画の大綱(防衛大綱)」「中期防衛力整備計画(中期防)」の3文書を改定中だ。
最新の報道では、今月12日には自民・公明両党が合意に至り、本日にも閣議決定される見通しであるとされている。

「航空宇宙自衛隊」という名称
今年に入って間もなくウクライナの惨状を目の当たりにして、わが国政府もようやく国の防衛に危機感を抱き、この改善に本格的に取り組み始めてくれたと、わが国の防衛に携わってきた者として筆者も喜ばしく思っていたところである。
ところが、最近になってこの具体的な内容が徐々に明らかになるにつれ、「これは実際に装備を運用する現場の意見を十分に反映しているのだろうか」という疑念がよぎり始めていた。そんな矢先、次のようなニュースが飛び込んできた。
政府は、航空自衛隊の名称を「航空宇宙自衛隊」に変更することを、年末までに改定する「国家安全保障戦略」などに盛り込む方針を固めた、という。
このニュースを朝出かける前の準備をしながら何気なく聞いた時、思わず「えっ」とテレビのほうに向き直った。するとそこには、「航空宇宙自衛隊」という文字がはっきりと画面に映し出されていたのである。
はっきり言ってこの「航空宇宙自衛隊」という名称には、強烈な違和感がある。なぜならば、そもそも「自衛隊」というのは、「専守防衛」を旨とする日本独自の自衛武装組織であり、「陸(領土)を」守るのが陸上自衛隊、「海(領海)」を守るのが海上自衛隊、そして「空(領空)」を守るのが航空自衛隊ではなかったのか。宇宙にわが国の固有のエリアはない。
ここに防衛(軍事)力を投入するならば、それは最早戦術に特化して「防空任務」に当たる「航空自衛隊」ではなく、宇宙を含めて戦略的に機能する立派な「(空または宇宙)軍」であろう。したがって、「航空宇宙」ときたらこの末尾は「軍」。すなわち、「航空宇宙軍」でなければならない。「航空自衛隊」に宇宙を付ける前に、まず「自衛隊」を「軍」として認めるのが先ではないか。
守るべき対象が変わらないのであれば、たとえそれが宇宙を一部活用するものであっても、国軍としての地位が認められてから新たな名称を考えても遅くはあるまい。
当事者らの心境を聞く
自衛隊発足以来のこの名称変更に関して、当事者である空自隊員らも戸惑いを隠せないようである。筆者も陸・海・空それぞれの現役隊員やOBなどに意見を聞いてみた。
※本記事の特別公開は終了しました。サブスクなら読み放題ですが、有料記事は単品でも購読いただけます。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
安倍元首相、布石を打ち始めていた共同親権
自民・公明「亀裂」で注目度アップの都議補選、自民は“災い”転じて足腰を鍛え直せるか?
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
岸田内閣の支持率“ナゾの絶好調”に、ネットで疑問噴出。世代別調査に見る票田と死角
テレ朝社長が不祥事辞任、朝日新聞は女性記者“ハニトラ”疑惑、グループ総崩れウィークに
“日英同盟”復活に、韓国が焦りと嫉妬強める…現地紙「韓国の疎外要因に」
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
衆院選へ大波紋…自民の東京12区と15区、公明に“叩き売り”のウラ事情
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
“公金チューチュー”防止で注目、維新・国民のLGBT“アレンジ”法案提出
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
学校教育を救うには部活動全廃しかない
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
「原則共同親権を!」別居親らが渋谷でオレンジパレード。マスコミが報じない現場の熱気
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間