日本は右派も左派も「勇ましい発言」と「ゆるい覚悟」のアンサンブルを奏でているだけ
【前編】統一教会政局、誰も言わない不都合な本質- 過激な主張を声高にする人に本当の覚悟はあるのか?
- 炎上で辞任した前政務官、統一教会問題で苦慮する自民党…
- かといって左翼はといえば…村山氏の学生時代のエピソード
2022年は驚天動地の出来事が多々ありましたが、これも「よりにもよって」という人事でした。お騒がせのSさんが内閣改造で、ネット関係を取りしきる総務省の政務官に就任。案の定、早々から炎上に次ぐ炎上を繰り広げた挙句、年を越すこともできずに辞任してしまいました。

S前政務官の「腰の引けた」炎上
性犯罪被害者である女性ジャーナリストIさんに対する25件の侮辱コメントを選んでは「いいね」をつけて高裁で55万円の損害賠償。もとの性犯罪事件に疑問があるなら「いいね」だけで済まさずに、論拠をあげて「Iさんはウソつきであり、事件はでっちあげである」と主張すべきでしょう。「女性はいくらでもウソをつく」という過去の御発言とも首尾一貫します。
もっとも、史上初の女性による「女性はいくらでもウソをつく」発言は、タダの暴論ではなく性犯罪に関する大事な論点を含んでいます。刑事裁判などで、「性被害者側の証言をどこまで信用するか」という問題です。前にも書いたことですが、痴漢えん罪事件などで、「被害者の保護」が「疑わしきは被告人の利益に」という人権上の大原則と衝突することがよくあるからです。
もしSさんが腹をくくって、こういう微妙な議論に踏み込んでいたら、性被害者やその支援者たちからは徹底的に批判されたでしょうが、重要な問題提起になります。大議論なってそれなりの支持も集まります。けれども逆に、そこまでの覚悟がないのなら、政治的にヤヤコシイ話題に口を挟むべきではありませんでした。腰の引けた暴論が炎上を呼び、かえって政権の足をひっぱることになりました。
おまけにこの人、旧統一教会がらみでもやらかしています。
話のまとめとして、統一教会政局のプレーヤーを、「覚悟」という観点で格付けしてみましょう。
(続きは年跨ぎで:1月2日に掲載します)
※本記事の無料公開は終了しました。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
学校教育を救うには部活動全廃しかない
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
沖縄に基地が集中する「本当の理由」とは?なぜ議論は隘路に陥るのか
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
「完全に別物」ネットで酷評された佐賀の大絵馬、修復の当事者に聞く
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
学校教育を救うには部活動全廃しかない
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
「経験者でありますので…」共同親権の国会質問、斎藤法相の“告白”が注目
信託型ストックオプション問題、衆院経産委で国税側「訴訟は一般論としてあり得る」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間