甘利氏の消費増税発言に、吉村知事が減税で異論述べるも、減税派が喝采しないワケ
注目される15年前のある論文- 「異次元の少子化対策」財源論が白熱。甘利氏の消費税引き上げが炎上
- 吉村知事は「逆だよ、逆。減税」とツッコミ。ところが減税派は喝采に乗らず
- 減税派が吉村氏に不満の理由、さらに一部が注目する15年前の論文とは

岸田首相が発表した「異次元の少子化対策」を巡り、議論の焦点が財源に移りつつあるが、自民党の甘利前幹事長が5日以降、消費税率引き上げに言及したことが波紋を広げた。
甘利氏は同日夜のBSテレ東の報道番組に出演した際、少子化対策の財源として消費税に言及。翌朝、フジテレビの取材に対しても「安定的に少子化対策をしっかりしていくという時に、消費税論議というのは、いくつかの時点かで必ずあります」などと述べ、消費税率の引き上げについても検討の対象になるとの認識を示した。
これまでも炎上が多かった甘利氏の増税発言とあって、案の定、ツイッターでは蜂の巣をつついたような騒ぎに。
そして甘利氏に噛み付いた1人が大阪府の吉村知事だった。吉村氏は「少子化対策の為に消費税増税?勘弁してよ。一体我が国の国家運営はどうなってるんだ?」と呆れた上で、「逆だよ、逆。減税」と減税を代案に示した。

そして具体的に「本気で少子化対策するなら、子供の数が多くなればなるほど所得税が減税される方式へ大転換(N分N乗方式)」と示した上で、さらに所得制限なき教育(保育)の無償化についても言及。維新としての「異次元の少子化対策案」を示した。
少子化対策の為に消費税増税?勘弁してよ。一体我が国の国家運営はどうなってるんだ?逆だよ、逆。減税。本気で少子化対策するなら、子供の数が多くなればなるほど所得税が減税される方式へ大転換(N分N乗方式)。それと所得制限なき教育(保育)の無償化。異次元の少子化対策へ。https://t.co/0hx2utxzRF
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) January 6, 2023
政界でも有数の128万フォロワーを擁する吉村氏の発信とあって、7日未明までに120万人に投稿は表示され、1万6000件の「いいね」が付くなど反響が広がった。その多くは「N分N乗方式は大賛成。フランスの成功事例もあるし」(維新の党員)といったように、吉村氏に同調する意見だったが、減税を打ち出したのに、投稿の中身に必ずしも同意していなかったのが減税派だ。
彼らが疑問を呈したのは、吉村氏が減税の後に触れた教育・保育の無償化だ。減税派の複数の人たちが「ばら撒く分減税したらいいのに」「教育・保育の無償化は増税になりますよ」などと、結果的に国民負担につながると問題視している。
さらには少子化対策そのものに「エビデンスベースの政策を考えるべき」との主張も。実はここにきて減税派の一部の人たちが有効な少子化対策を模索する上で注目している、15年前のある論文がある。
15年前の論文が示唆する政策効果
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
“アメリカのガースー” ペンス氏、大統領選の共和党指名選に参戦。その減税政策と行政手腕は?
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
ロシアが日本のEEZ内にミサイル訓練。岸田新政権は断固とした姿勢を!
日本郵政グループ「格差是正案」にネット炎上、識者「やがてはすべてが非正規になる」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
学校教育を救うには部活動全廃しかない
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間