【セミオープン企画】初の著書発売直前
第4回ウェビナーは2/2夜、上念司さんと語る「大増税時代のサバイバル」
僕らは生き残れるのかSAKISIRUのサブスクリプションでは、会員の皆様が「読むだけではない、一緒に作る」を合言葉にご一緒にメディア運営にご参加いただける企画を展開しております。
会員限定のウェビナー第4回は、2月2日(木)21時から開催します。
今回のゲストは、経済評論家の上念司さんをお招きします。
上念さんは、政府の増税の動きに対し長年舌鋒鋭く追及してきた論客で、YouTubeチャンネルは50万を超えるインフルエンサーとしてもおなじみです。
昨年末には防衛増税の論議が持ち上がった際には、数十兆円との話もある外為特会の含み益を活用し、向こう数年は増税を回避しつつ、景気の立て直しを強く提言しました。
租税負担率と社会保障負担率を合わせた国民負担率が50%を超えようとする中で、防衛増税、消費増税、給与所得控除の見直しなど、政府の「増税ラッシュ」時代に生き残るにはどうするか。減税や規制改革の機運を作って食い止めることはできるのか?…上念さんをお迎えして皆さんと議論したいと思います。
■
SAKISIRUのウェビナーは、与野党各党の国会議員から、注目の自治体の首長、地方議員の皆さん、SAKISIRU執筆陣の専門家、現役の経営者の方々などキーパーソンをお招きします。
まだ会員に入られてない方もぜひこれを機会に「新生SAKISIRU」のサブスク入会をご検討くだされば幸いです。
今回のウェビナーのお申し込み先、また過去のアーカイブ(Youtube限定公開)は以下で。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
タグ: 上念司
関連記事
大手メディアが報じないウラ
中国の分断工作大丈夫?
政策シミュレーション最新の話題も
今ひとつ見えない現場のリアルとは?
YouTubeで配信、会員限定コンテンツも
「総論賛成、各論反対」どう脱却?
お力添えいただいたあなたのお名前を記載
【特別オープン企画】サブスク会員以外も当日参加OK!
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「生物兵器製造に転用できる」…機械輸出で逮捕も「起訴取り消し」の理由とは
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
「相互依存の武器化」とは?大国間の覇権争いで変質する経済的ネットワーク
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
どこに住むかで進学先が決まる⁈ 意外に語られない中学受験のリアル
『近藤誠』とはなんだったのか…2つの側面から考える
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「不惑」の音喜多駿に立ち塞がる小池百合子「復讐」の軽慮浅謀
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
「慶応の甲子園応援騒動」バズりまくっても複雑な心境のワケ
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間