Colaboが領収書提示を一部拒否!東京都の再調査結果に衝撃止まらず
小池氏、記者会見で初言及も“責任回避”東京都が若年女性支援の事業を委託してきた一般社団法人「Colabo」(代表理事:仁藤夢乃)の会計処理について、住民監査請求が一部認められた問題で、都は3日、監査委員からの勧告を受けて実施して再調査の内容を公表した。
再調査は、Colabo問題の「次のヤマ場」として年明けからSNSで大きな注目を集めてきたが、Colabo側が都から求められた領収書の原本提示を一部応じなかったことが明らかになり、波紋を広げている。

公表された調査結果によると、支援対象の女性への「給食費」について管理台帳と銀行の振込履歴、領収書を突き合わせたところ、経費として認められない職員名での領収書が2件29,891円あることが判明。Colabo側は給食支援を受けた女性についての一部情報の提示を拒否した領収書も1件800円あった。
さらに「旅費交通費」でも59件183,863円、「宿泊支援費」でも12件67,500円、領収書の提示を拒んだという。
領収書を提示しなかった理由について、Colaboの弁護団はNHKの取材に対して「保護女性のプライバシーに関わる部分のみ提示を控えた。今後については都と協議していきたい」と説明した。
都は「今回の調査過程において、都職員が団体を訪問し、本事業に係る支出の根拠となる領収書原本の提示を求めた際、団体側から領収書の一部の提示がなされなかったことは、仕様書の規定に反しており、団体に対し改善を指示する」としている。
しかし、Colabo問題について、政府に1月に質問主意書を提出した元都議の音喜多駿参院議員(日本維新の会政調会長)がツイッターで「改善の指示で済む問題なのか、改善指示に対する団体側の反応はどういったものなのか」と述べるなど、問題視する声は絶えない。
このほかにも、事業実施報告の備品購入で、エアコンと記載していたものが実際はパソコン代の33万円だったことや、社会保険料についても38万円が過大に計上されていたことなどが判明した。
都は、当初計上された約2900万のうち、190万円を経費として認めないことになった一方で、経費が委託費の上限を超過していることから、Colaboに対し返還を求めない方針だ。調査に全体として、Colabo側の公金をずさんに取り扱っている姿勢や、都の対応の甘さが改めて露呈したことになり、炎上が新年度も続きそうな雲行きだ。

一方、公表に先立ち、小池知事が定例記者会見で初めてColabo問題に言及する一幕もあった。産経新聞の中村雅和記者から再調査について質問が及ぶと、小池氏は「今日の4時からその内容について監査としての発表があるというか、説明があるというふうに聞いております」とかわしつつ、「そもそもこの事業ですけれども、国の事業であって、私どもは委託を受けているということです」と述べるなど責任回避の姿勢に終始した。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
東京新聞・望月記者とは「一切連絡が取れない」。赤木雅子さん自ら訴え
橋下氏 “積年の倍返し”、望月衣塑子記者に「猛省せよ!」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
とうとう衆院解散の大義で「減税」が話題に…本物と偽物は誰なのかご用心
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
望月衣塑子記者が文春記事に反論、「遺書は元々お借りしていません」
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
日本発のNFT博物館!奈良の考古学ミュージアムで重要文化財をNFT化
投資家に見放された岸田政権、「支持率たった3%」が話題
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
橋下氏 “積年の倍返し”、望月衣塑子記者に「猛省せよ!」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
とうとう衆院解散の大義で「減税」が話題に…本物と偽物は誰なのかご用心
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
望月衣塑子記者が文春記事に反論、「遺書は元々お借りしていません」
東京新聞・望月記者とは「一切連絡が取れない」。赤木雅子さん自ら訴え
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間