ソフトバンク、KDDI社長とXで“共闘”も
維新の教育無償化「やり続ける」ための条件、大阪をアジア屈指の経済都市にできるか?
60年来の構造問題打破へ、「吉村世代」の挑戦- 大阪維新の教育無償化を進める上で、将来的に危惧される景気後退
- 大阪の経済が抱える60年来の構造問題とは?低成長どう打破する
- バイオ、特区は有効。国際金融に「助っ人」も…吉村世代の挑戦
維新が本拠地の大阪で進める教育無償化について、減税派が反発し、近年は主要新聞社の苦言が減っていることについては前回の記事で述べた(リンクはこちら)。
大阪府の概算では高校・大学合わせて毎年420億程度かかるが、一般会計の1%規模とはいえ、「未来への投資」になるのか「新たなコスト」になるかは、今後の経済成長を導き出すかどうかで説得力が変わってくる。減税派は、低成長から抜け出せず、不景気が追い打ちすれば税収が減り、教育無償化の「負担感」が目立つ可能性を憂慮している点への回答にもなるからだ。

吉村知事などの維新幹部から「投資」によってどのような「リターン(未来)」を作ろうとしているのか、選挙演説などで具体的に語っているのかといえば微妙なところだ。一つ「指標」としてうかがえるのは都市間の人材獲得競争だ。
長らく維新の行革ブレーンだった上山信一氏はコロナ前から「関空再生、鉄道、道路のキャッチアップの次は人材の確保、育成が課題。留学生や移民の受け入れ巡る都市間競争」と指摘していたが、確かに子育て支援を手厚くした兵庫県明石市が10年連続で人口増を実現したが典型で、2010年以降、減少トレンドに入った大阪の人口に一定の対策にはなるかもしれない。
しかし、子どもを育てる親たちの有望な働き場、稼ぎ所もなければ移住と成長の両立は難しい。その意味で言えば、大阪自民から維新の統治に移行した後も大阪が好転できていない根っこの経済構造問題がある。
60年来の構造問題
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
関連記事
「世界のATM」と紛争リスクの狭間
上半期決算発表、通期初の1兆円見通し
自動運転と日本社会【本記】
政策面・政局面待ち受ける困難
連載『日本経済をターンアラウンドする!経済再生の処方箋』#16
連載『日本経済をターンアラウンドする!経済再生の処方箋』#15
日本進出1年、リーマン破綻処理も経験
「民主主義のインフラに」ベリーベスト法律事務所
「国の金を何十兆円も使って...」
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
小室圭さん長髪の謎『進撃の巨人』主人公か、はたまた『正徳寺の信長』か?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
北村晴男弁護士「共同親権、裁判所が利権失うのが怖い」
ハウステンボス、香港の投資会社に売却へ 〜ネットで強まる中国警戒論
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
日大「田中英寿」理事長逮捕で、サッカー「中田英寿」がトレンド入り
「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
「一帯一路」10周年、中国は金に物を言わせて影響力を高められたのか?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間