維新・足立氏「微調整は自民党的手法」
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
経産省の「アメ」にほくそ笑む人も...- 信託型ストックオプション税率アップ騒動で国税側が説明会
- 「変更は大きなダメージ」記者顔負けの追及劇もあった質疑の模様
- 説明会は“ガス抜き”狙い?開発した信託会社は報道を受けて…
信託型ストックオプション(SO、株式購入権)売却時の税率が、国税当局と企業側の認識に35%ものズレがあった問題で、スタートアップの業界団体が29日、東京・渋谷で税制に関する説明会を開催。登壇した国税庁側は、信託型SOの課税について税率の低い譲渡課税の対象ではなく、「会社からの報酬等を認められることから、従来から給与課税の対象と考えている」との見解を改めて示した。

説明会では、税率アップの“ムチ”だけでなく、経産省側から株価算定ルール変更などで新たな優遇策を設ける“アメ”も用意。「朗報」と評価する企業もあったが、信託型SOを導入した企業側からは「今回の変更は大きなダメージだ」「国としてスタートアップを支援していこうという話と整合性が取れない」などの不満や疑念が噴出。国税側は税率の低い企業側の認識を「知らなかった」と繰り返したことにも「記者顔負け」の追及シーンが飛び出した。取材に基づき、主なやり取りを再録する。
なぜこのタイミングで
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
関連記事
国内メディアは「タブー扱い」?
両行ともに株に大規模投資、世界の中銀で「異端」
「知識はあっても投資しない」人が多い...
国内株式、来年度上期にも実現へ
買収総額は3000億円規模
区分所有法改正の次は税制改正?
NHK「国際化が急速に進む中で...」
大手企業の相次ぐ“Tポイント離れ”背景
「国から差別」なぜ感じるのか?
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
小池知事「5類に引き下げるべき」 岸田首相に“聞く力”はあるか?
フランスのようにジェンダー平等を進めれば、日本の少子化は解決するのか
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
全国最年少知事「失職」危機……有名選挙コンサルへの刑事告発受理
ヤフー、ANA、アミューズ…企業の「都心オフィス離れ」は本物か
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間