第16回ウェビナーは7/10夜、小野泰輔さんと語る「マイナンバー打開策と維新の東京戦略」

「総論賛成、各論反対」どう脱却?

SAKISIRUのサブスクリプションでは、会員の皆様が「読むだけではない、一緒に作る」を合言葉にご一緒にメディア運営にご参加いただける企画を展開しております。

ウェビナー第16回は、7月10日(月)21時から開催します。

今回のゲストは、日本維新の会衆院議員、元熊本県副知事の小野泰輔さんです。

衆院解散の見送りになった要因の一つがマイナンバーを巡るトラブルです。コンビニで別人の証明書が発行されたり、公金受け取り用の口座に本人ではない家族などの口座が紐づけられたりなど政権は炎上状態。来年秋に予定しているマイナ保険証への一本化もメディアが見直せの大合唱です。左派野党も政権の攻め所とばかりに同調しています。

こうした中、維新は政府の進める方向性そのものは否定せず、熊本県副知事として行政経験のある小野さんがNHKの日曜討論で「論理的にシステムの観点から検証していくことが大事だ」と述べるなど、独自の観点から打開策を提起して注目を集めました。

コロナ禍で浮き彫りになった行政のデジタル化の遅れ。日本の政治が陥りがちな「総論賛成、各論反対」の現状をどう打開するか。今回は維新の東京での党勢拡大の戦略と合わせて小野さんと議論したいと思います。

前半は小野さんと新田編集長のトークセッション、後半は皆様からのご質問にお答えします。ぜひともご参加ください。

今回のウェビナーのお申し込み先、また過去のアーカイブ(Youtube限定公開)は以下の会員限定ページで。

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。

 

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事