処理水放出、公明・山口氏「海水浴シーズンは避けた方がいい」が波紋、「発言が風評被害」の声
自民党内から反発も東京電力福島第一原発の処理水放出時期を巡り、公明の山口代表が2日、「海水浴シーズンは避けた方がいい」と発言したことがネット上で波紋を呼んでいる。

山口氏はこの日、遊説先の福島市内で記者団から処理水問題に対する見解を尋ねられ、
「やはり風評を招かないということは大事であり、直近に迫った海水浴シーズンなどは避けた方がいいのではないか。いたずらな不安を招かないように配慮をするということはあってしかるべきだ」などと発言した。
処理水を巡っては政府は、基準を下回る濃度に薄めた上で海洋に放出する方針。今週4日に来日するIAEAのグロッシ事務局長から検証結果の報告書を受け取る予定だ。処理水放出を巡っては国内の漁業関係者が反対しているほか、中国、ロシア、韓国などが日本に対するネガティブキャンペーンに利用してきたが、韓国は日本との関係回復に乗り出した尹錫悦政権が容認に前向きになりつつある。
政府は国内外の反応を見極めながら慎重に放出時期を探っているが、政権与党トップの1人から早期の放出に消極的な姿勢を明確にしたことは岸田政権や経産省の対応に悪影響を与えかねない。
ツイッターでは山口氏の発言に反発や懸念が噴出した。
専門家ではエネルギー問題に詳しい元経産省の政策アナリスト、石川和男氏が「事実関係だけを言えば、処理水放出による海水浴への悪影響は全く考えられず、いつ放出しても何ら心配ない」と指摘した上で、「こうした発言に自民党が感化されるとなれば、日本の政治は科学や国際機関の判断を信じていないという恥ずべき話。 岸田政権は、普通の判断で物事を進めるべし」と、政府自民党側に自制を求めた。
事実関係だけを言えば、処理水放出による海水浴への悪影響は全く考えられず、いつ放出しても何ら心配ない。
こうした発言に自民党が感化されるとなれば、日本の政治は科学や国際機関の判断を信じていないという恥ずべき話。
岸田政権は、普通の判断で物事を進めるべし。https://t.co/qAovE2x86e
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) July 2, 2023
処理水問題について以前から科学的な対応を求めてきた維新の柳ヶ瀬裕文総務会長は「このような発言が風評被害を生み出す」と批判。
このような発言が風評被害を生み出す。政府の方針を理解してないのかな。
公明・山口代表「海水浴期は避けるべき」 原発処理水の海洋放出に [公明] https://t.co/U36RhsySch
— やながせ裕文 (参議院議員) (@yanagase_ootaku) July 2, 2023
政界を引退した前大阪市長の松井一郎氏も「山口さんの発言が風評被害って事ですね」と皮肉った。
山口さんの発言が風評被害って事ですね。 https://t.co/wMrltQjQcM
— 松井一郎 (@gogoichiro) July 2, 2023
自民党内からも反発の声も。外科医でもある松本尚衆院議員は「こういう発言こそ風評被害を惹起するということが分からないのか?」と猛批判。「福島の産業復興のためには国民が一丸となって風評を跳ねつけるべき時」と強調した。
こういう発言こそ風評被害を惹起するということが分からないのか?福島の産業復興のためには国民が一丸となって風評を跳ねつけるべき時です。https://t.co/u97B8RrMPO
— 松本ひさし/ドクターヘリ (@hmatsu63) July 2, 2023
民間人からも批判が続出。田端信太郎氏は「コリャ自民も公明と連立解消した方がいいね」と呆れた様子。
アホすぎワロタwww コリャ自民も公明と連立解消した方がいいね。
>公明・山口代表「海水浴期は避けるべき」 原発処理水の海洋放出に:朝日新聞デジタル https://t.co/PUDWQlB5FP #公明
— 田端@「自分を探すな 世界を見よう」絶賛発売中 (@tabbata) July 2, 2023
放射線治療専門医の上松正和氏は「お気持ちだけで科学を理解せずに結局は人を傷つけているんじゃないかな。宗教的な政治はやめて欲しい」と非難していた。
公明党は人に寄り添うイメージを出してるけど、お気持ちだけで科学を理解せずに結局は人を傷つけているんじゃないかな。宗教的な政治はやめて欲しい。
公明・山口代表「海水浴期は避けるべき」 原発処理水の海洋放出に:朝日新聞デジタル https://t.co/MJ1AyHn81Z #公明
— 上松 正和🎍 (@Uematsu1987) July 2, 2023
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
雲仙・普賢岳の火砕流から30年:火山が噴火したらどうしたらいい?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
民間の力で「空き家問題」解決に期待…シェアエコ、NPO、大手住宅メーカー参入
「24時間、僕の社長室は3シフト制」ソフトバンク孫正義社長の発言が話題
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間