「政治に慣れていない経営者が…」森まさこ氏ブライダル騒動で、松田公太氏が私見
距離感に苦慮する経営者に助言も元参院議員で、現在はパンケーキレストラン「エッグスンシングス」を経営する松田公太氏が15日夜、X(旧ツイッター)を更新。政府のブライダル業界への補助金事業を巡り、森まさこ首相補佐官のSNSへの投稿が大炎上した問題で、経営者と政治家の距離感について私見を述べた。

松田氏は騒動を取り上げたSAKISIRUの「コロナで爆誕“ブライダル族議員”、少子化政策と“悪魔合体”に減税派激怒の大炎上!」を引用。森氏との親密ぶりを指摘されたテイクアンドギヴ・ニーズ(T&G)の創業者、野尻佳孝会長について「T&G野尻さんを擁護するわけではないが、彼はコロナ禍当時はブライダル業界の未来を憂い、必死に動いていた。同時期に外食産業を救う動きをしていた私にも何度も政治との接点や方法を聞かれ、知る限りの事は伝えました」と、エピソードを明かした。
その上で松田氏は「コロナが終息して自助努力の時代が戻った時に、私は組成され始めた業界団体からの一見、名誉職に見える誘いを全て断りました」と述べた。その理由について業界の利権化が進み、政治家が群がっていることを危惧していた懸念していたようで、知人の経営者が「議員と話していると蟻地獄にハマったような錯覚に陥る」と話していたことも吐露した。
そして、これまでの経験から「政治に慣れていない経営者が国会議員と接点を持つと如何にも自分がVIPの仲間入りをしたような気持ちになり、言うがままになってしまう事がある。特にパイが縮小する産業の若い社長に多い」と指摘。政治家との距離を見計らう経営者に対しては「付き合いたければ『国のため。国民のため』という大義から絶対にブレないこと。付き合う政治家を見定める事」と求めていた。
タグ: 松田公太
関連記事
「年内解散」占う注目の前哨戦
井川意高氏「減税したら死ぬ病」
アドバルーンか?大スクープか?
佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#19
政策面・政局面待ち受ける困難
米政界に影落とす“税金ハルマゲドン”
加藤こども相発言にネット民の渦巻く疑念
社会部記者が言わない本当の危機
混迷東京1区、6年越し泥沼の「愛憎劇」に?
ジョージアなど接戦7州で優勢
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
小池知事「5類に引き下げるべき」 岸田首相に“聞く力”はあるか?
フランスのようにジェンダー平等を進めれば、日本の少子化は解決するのか
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
全国最年少知事「失職」危機……有名選挙コンサルへの刑事告発受理
ヤフー、ANA、アミューズ…企業の「都心オフィス離れ」は本物か
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間