夫婦別姓の禁止、最高裁が「合憲」。申立人は「婚姻届が提出できず残念」
最高裁「国会で論ぜられ、判断されるべき」- 最高裁が夫婦別姓を認めない現行の規定について「合憲」判断
- 申立人3組の男女は弁護団と記者会見。「婚姻届を出せず残念」
- 最高裁判決は「国会で論ぜられ、判断されるべき事柄」
最高裁大法廷は23日、夫婦別姓を認めない現行の民法と戸籍法の規定について「合憲」と判断した。夫婦別姓について最高裁が判断するのは、2015年以来で2回目。15人中11人が合憲、4人が違憲と判断した。申立人と弁護団は同日、記者会見を行った。記者会見の様子はzoomでもライブ配信され、申立人となった3組の男女が、それぞれ所感を述べた。

申立人のなかには、婚姻届を用意してきた男女もいた。
本当は帰りに婚姻届を市役所に出したかったのですが、出せなくのが残念です。違憲判断が出るとの期待を込めて婚姻届を書いたんですが
夫の氏と妻の氏の両方にチェックをして、「夫は夫の氏、妻は妻の氏を希望します」と書いた婚姻届を持参していた。
これは私にとってすごく大事なものなんです。大事なものを心に浮かべて、紙に書いて欲しい。大事なものを破られたような気持ちになって。持ってきた婚姻届を破いてやろうかと思ったんです

苗字の違う親子はすでにいる
申立人からは、このほか、次のような声があった。
すでに国際結婚や事実婚など、さまざまな形で家族でも苗字が違うケースがあり、社会生活を送っているのが現実。選択的夫婦別姓を導入しても、これから新たに問題が起こるものではないことは、すごく伝えたい。
期待はしていたのですが、違憲という結論にはならなかった。大変残念です。15人のなかの違憲判断した裁判の数が15年より減って4人となりました。
内容は残念ですが、国会で真摯に判断すべきと国会にボールを投げていると理解している。
男性女性に限らすべての人にとって、非常に重要な問題。国会にもう一度ボールが投げられた。何度ボールを投げればいいんだろうと思っている。
事実婚や国際結婚、離婚、再婚などで、親子の苗字が違うケースはすでに実在している。親子で苗字が違う子供は可哀想だというメッセージを固定化するのは、社会としておかしいのではないかと思う。
選択的夫婦別姓・全国陳情アクション事務局長の井田奈穂氏は、こうコメントを出した。
落胆はしていません。
裁判はこれ一件ではなく、今後も続いていきます。
法律は時代や国民のニーズに応じてアップデートされていくものです。
婚姻制度も例外ではありません。
最高裁の決定文書では、次のような文言があった。
この種の制度の在り方は、平成27年大法廷判決の指摘するとおり、国会で論ぜられ、判断されるべき事柄にほかならないというべきである
司法ではなく、国会での議論によって答えが導かれるべきだという判断だ。選択的夫婦別姓については、保守層の間でも意見が分かれており、賛成意見も増えつつある。政治側にあらためてボールが投げられたとも言えるなか、今後の議論に注目したい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
革新的原子炉を日本に作ろう!新企業ブロッサムエナジーの挑戦
報道されない“真実” !?「テレビを消す」が有効な節電法で再注目
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
SBI金融経済研究所 政井貴子さん 結果を出すキャリアチェンジの秘訣
【緊急取材】今井絵理子議員“スピード落牛”のナゾ、主催者に話を聞いてみた
日立が全面導入で注目の「第3の年金」って?日経が書かない負の側面はないの?
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
参院選の最中に東京大停電が起きてしまったら…もはやあの“新興国並み”になった日本
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
革新的原子炉を日本に作ろう!新企業ブロッサムエナジーの挑戦
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
マードックって何者?日本の新聞テレビ「25年前の岐路」
スルガ銀行に懲戒解雇訴訟で圧勝!代理人の倉持弁護士、第三者委員会のあり方に警鐘
報道されない“真実” !?「テレビを消す」が有効な節電法で再注目
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
【緊急取材】今井絵理子議員“スピード落牛”のナゾ、主催者に話を聞いてみた
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
重信房子元最高幹部の出所“歓迎”ムードに、駐日イスラエル大使「愕然としました」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術