酒提供の飲食店「金融機関からも…」西村大臣発言、総スカン
国民・玉木氏、松田公太氏ら一斉に批判東京に4度目の緊急事態宣言を出すにあたり、西村康稔経済再生担当相が8日、自粛要請に応じず酒類を提供する飲食店について「法律に基づく要請あるいは命令でありますから、しっかり順守して頂けるよう、金融機関からも働き掛けを行って頂きたい」と述べたことが、大きな批判を招いており、菅政権に新たなダメージになる可能性がある。

国民民主党の玉木雄一郎代表は9日朝にブログを更新し、「金融機関や卸業者を使って飲食店を脅すような対策は法的根拠のない悪手だ」と題する記事を投稿。緊急事態宣言の根拠となる新型インフルエンザ等特装法の趣旨が、「国民生活及び国民経済に及ぼす影響が最小となること」と記載していることから「特措法の趣旨に反している」と指摘した。
特措法との整合性では、こんな指摘もある。飲食事業のグローバルダイニングが東京都を相手取った訴訟で代理人をつとめている倉持麟太郎弁護士は、ツイッターで、
特措法の「命令」手続に伴う「公表」段階に未だ至っていない「要請」段階での情報提供は、地方公務員法34条1項の守秘義務違反になりうるのでは?
と指摘した。仮に情報提供を合法な手続きにするためには新たなルール整備が必要な可能性も考えられる。
金融機関も別にリスクを抱えることもありそうだ。タリーズコーヒージャパン創業前は大手銀行に勤務していた松田公太氏はツイッターで、
(銀行員でしたが)資金繰りが厳しくて営業している融資先に自粛せよとは言えない。倒産して債権回収に至らなかったら、プロパー融資も国が全額保証してくれるのでしょうか。 そして優越的地位の濫用に抵触する可能性も
と、西村大臣の発言を懐疑的にみていた。
国際政治学者の三浦瑠麗氏もツイッターで
営業の自由をこのような手段でもって侵害するならば、損害を受けた企業にとってもはや政府は信用すべき存在ではない。
身を削って食い繋いできた企業群のおかげで失業率も抑えられ、コロナ禍でも社会の安定が保たれてきたのだ。感謝されこそすれ、脅しあげられる理由はない。酒屋や卸や酒蔵はどうするのか。病床が逼迫さえしていないのに、なんというやり方だ。
などと投稿した。
先の東京都議選で自民党が事前の優勢と伝えられた情勢が一転、小池知事の巧みな動きもあり、公明党と合わせて過半数を制することができず、永田町に衝撃を与えたばかり。今週は秋の衆院選や自民党総裁選を先読みするさまざまなシナリオが取り沙汰されていたが、「泥縄式」(前出、玉木氏)のコロナ対応が続く菅政権と自民党は、オリンピックを開催する代わりに大きなものを失うリスクを孕みつつある。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
世界で賄賂事件に巻き込まれる日本企業…サラリーマンでも安心できない!
高所得者は10月から「児童手当ゼロ」に!共働き世帯の対処法は?
いまだに残るT医大事件の謎、調査報告から「女子学生差別の手口」を解剖する
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間