木下富美子都議らの「有料ネット広告」こうすれば違法じゃなかったのに
謎ルールだらけの公選法の見直しは?お騒がせ続きの木下富美子都議(板橋区選出)だが、今度は新たに公選法で禁止している選挙期間中の候補者個人による有料ネット広告規制に違反していたことが、共産党機関紙「赤旗」が14日に報じて発覚した。
同じ日には都民ファーストの会で政調会長代理を務める伊藤悠都議(目黒区選出)も、同規制に違反していることも判明した。

2013年の公選法改正により、ネットで候補者が自身への投票を呼びかける選挙活動が解禁された。
しかし候補者個人がSNSなどに広告を出稿することは、普段の政治活動の際には法的な制限はないものの、告示から投票日までの選挙活動期間中については禁止されている(同法第142条の6)。ネット広告も全面解禁すると、お金のある候補者が有利になることが予期されるため、そうしたルールが作られた。違反した者は「2年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する」とされ、選挙権及び被選挙権が停止される。
そして今回の都議選。木下氏も伊藤氏も告示日から投票前日までの選挙運動期間中にFacebookに記事広告を出稿していた。
Facebookは近年のアメリカ大統領選で不正な利用をされたことから、政治広告を出す側の名前を広告投稿の中に明記する仕様になっているが、キャプチャーからは木下氏が「スポンサー広告 PR Fumiko Kinoshita」、伊藤氏が「広告・Paid by 伊藤悠」と記載されており、候補者個人として出稿していたことが確認できる。
木下氏はメディアの取材に応じていないが、伊藤氏は共同通信の取材に有料広告を出したことを認めている。
実は「抜け道」も…公選法の複雑怪奇
他方、選挙中にSNSでネット広告を見かけたこともある人も多いはずで、今回のニュースに「何が悪いのか」と疑問に感じた人もいるのではないだろうか。実は、選挙期間中の有料ネット広告規制には「抜け道」がある。
候補者個人の広告はNGだが、先述した公選法第142条の6には、「政党その他の政治団体」が選挙運動用のサイト等にリンクする有料広告を掲載することは可能だ。
つまりもし木下氏や伊藤氏が選挙時に自ら支部長を務める都民ファーストの会の支部の名義で特設サイトを開設したり、広告を出していれば問題はなかった。
ただし、この「抜け道」を使う場合でも候補者の氏名や、候補者を想起させる類推事項(顔写真など)が掲載されていると規制に抵触する。
そうなるとアクセスしてきた有権者が、候補者本人だとダイレクトに想起させられず宣伝効果が薄くなる。
そこで、(筆者もかつて選挙現場で経験しているが)、クリックした先に政党名義で作ったページを開設し、それを挟む形で「さらに詳しくはこちらで」などと候補者個人のページに誘導することは合法扱いになる。
木下氏も伊藤氏も本人たちもしくは周辺の選挙スタッフは、そうした手間のかかる状況をすっ飛ばすつもりで「確信犯」でやった可能性もあるが、意外にそうした法規やテクニックを知らずに「過失」で発信した場合もありうる。
真相はまだわからないが、いずれにせよ、“明暗”を分けた背景に複雑怪奇な公選法の問題が構造的にある。
買収のような問題や、確信犯による違反は明らかに取り締まるべき対象だが、木下選対がここまでビラ配りや選挙事務所の看板についても違反の疑いが出ていることについては、一般の有権者から見ても、どこまでがOKで、どこまでがNGか「謎ルール」も多く、理解を得にくいのも確かだ。
公選法の「有職故実」化が進むことが開かれた政治参画や民意の反映にかなっているものなのか。改めて社会的に検証・議論し、改善すべき段階ではないだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ディズニー誘致「公約」、前川氏とのコラボで連続炎上…大阪自民、止まらない「学級崩壊」
大阪自民のディズニー誘致公約、大阪市とUSJの確認書に抵触か…中山氏らの戦犯責任論浮上
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
山口県は北朝鮮か?岸信千世氏のHP「家系図」炎上、問われる世襲政治
共同親権「政争の具にするのは大変悲しい」嘉田参院議員が予算委で訴え
NHK党の立花党首に執行猶予付きの有罪判決、選挙には「もう出ない」と昨年言っていたが…
岸前防衛相の偽ツイート騒動、中国・ロシアの「影響工作」脅威が見える化
台湾有事で日本が本当に考えなければならない「戦略的態度」とは?
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
「正直目を疑った」千葉・熊谷知事、朝日新聞のHPVワクチン報道“他人事”ツイートに唖然
ディズニー誘致「公約」、前川氏とのコラボで連続炎上…大阪自民、止まらない「学級崩壊」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
世田谷区長選、“自然左翼”な保坂区長の命運を握る意外な人たち
大阪自民のディズニー誘致公約、大阪市とUSJの確認書に抵触か…中山氏らの戦犯責任論浮上
沖縄に「しっぺ返しされた」大江健三郎 〜 保守にも左派にも“不都合な真実”
杉田水脈、平沼Jr、文春砲直撃1年生…岸田首相、お膝元で頭の痛い「衆院中国ブロック」調整
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
オーストラリアが“共同親権パブコメ”ぶっ込み、単独親権「鎖国」ニッポンへ強まる外圧包囲網
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
Colaboへの予算増額の妥当性、川松都議が予算特別委で猛追及
ディズニー誘致「公約」、前川氏とのコラボで連続炎上…大阪自民、止まらない「学級崩壊」
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
Colaboが領収書提示を一部拒否!東京都の再調査結果に衝撃止まらず
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
【緊急サポートのお願い】SAKISIRUを続けたいです
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「高市早苗vs.小西洋之」総務省文書問題、2つの本質と2つのナゾ
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間