トヨタ、オリンピック開幕直前に前代未聞の「CM見送り」
橋下氏、主催者側の責任指摘。ネット上も波紋東京オリンピック・パラリンピックの最高位スポンサーの1社であるトヨタ自動車が19日、オリンピック関連のテレビコマーシャルの放映を見送る意向を明らかにした。ツイッター上では、元大阪市長の橋下徹氏が組織委やIOCの責任に言及しているが、大会直前になっての大スポンサーの前代未聞の降板が、今週末の開会式に向けたムードに冷や水を浴びせた格好だ。

トヨタ側はこの日、広報担当の長田准執行役員が報道各社のオンライン取材に応じた。読売新聞や東京新聞によると、この席で長田氏は「色々なことが理解されていない五輪になりつつある」と述べたという。豊田章男社長らトヨタ関係者の開会式への出席も見送る方針も明らかにした。
報道各社が速報した昼頃からツイッターでは「トヨタ社長」などがトレンド入り。橋下氏は
「これだけ醜いオリパラになってしまったのは、組織委・政府・東京都・IOCすべての責任。特に組織委・IOCの異常なまでの国民感覚・感情との乖離は酷かった。スポンサーのイメージが悪くなるだけ。選手たちがほんとかわいそう。」
と主催者側が全面的に非があるとの持論を述べた上で、開会式の楽曲を手がける小山田圭吾氏が26年前に雑誌への取材でいじめ加害を告白していた記事が炎上した問題にも言及。「小山田氏には被害者に償いをした上で、再び頑張って欲しい。」と述べた上で、
「時間が間に合わないからといって彼の楽曲をそのまま流すのは最悪だ。パラリンピック選手たちにあの楽曲を送ってどうする?組織委が決断しなければスポンサーが判断するだろう。」
との見方を示した。元博報堂の広告クリエイター、牧野圭太氏も
「きっとCMはもう完成してるだろう。制作に関わった人たちの苦労や想いみたいなものを想像すると勝手に辛くなる。これも中途半端な開催による弊害で、ここまでに決定がなされてこなかった結果だ。」
と、現場の苦悩を思いやった上で、主催者側の対応のまずさを指摘した。
「CM見送り」の速報には東京都議選でオリンピック中止を公約に掲げた日本共産党の公式アカウントが、共同通信の引用ツイートをするなど早速反応。オリンピック中止論者たちが勝ち誇ったように、「トヨタは正解です」「先見の明がある」などと盛り上がっていたが、直前の「ドタキャン」には批判的な意見もある。
元TBS総研社長の氏家夏彦氏は、プロピッカーを務めるNewsPicksへのコメント(ツイッター連携)で、
「なんかやり方がダサいなぁ。オリンピック憎しの世論をさらに煽ろうという決断をトヨタはしたんですね、残念です。今こそ本来のスポーツの祭典に立ち返り未来への希望を持てるような新しいCMを放送してくれたらよかったのに。」
などと惜しんでいた。
このほかネット民の間からは「CMをやっちゃいな日産」と茶化す人もいれば、「テレビ局には打撃」との意見を言う人たちも相次いでいた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
乙武洋匡氏、参院選東京選挙区から無所属で出馬へ。各党の選挙戦略に影響必至
新型原子炉は原子力再生の救世主か? 日本は官民協力で自主開発へ挑戦を!
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
給付金誤送金問題でネット注目、500万円の弁護士費用は「高過ぎ」か?
「国家戦略なくして情報機関なし」…経済安保実現に必要なインテリジェンス機能とは
児童手当・10万円給付だけじゃない!所得制限への子育て世帯「怒りの本質」
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
中国機墜落事故「意図的な操作」報道に、本国では“西側メディアの陰謀論”扱い?
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
ウクライナとゼロコロナが追い討ち…資本流出と元安で暗雲が垂れ込める中国経済
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
NHK受信料「徴収支援」、日本郵便が“問題だらけ”の新サービス導入
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋