「都内約100病院が拒否」TBS報道に都政関係者から疑問噴出
川松都議「酸素ボンベの出動形跡ない」TBSが2日朝、「都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間」と題した“スクープ”報道が思わぬ形で波紋を呼んでいる。
当初の報道は、都内で先週、コロナに感染して呼吸困難となった50代の男性の自宅に救急隊が駆けつけ、搬送先を探したものの、「およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断った」(記事より)という内容だった。

デルタ株の感染拡大から医療崩壊への懸念が強まる中とあって、100件の受け入れ拒否はセンセーショナルな数字だ。ネット上でも強い関心を集め、ツイッターでは記事が一時トレンド入り。配信先のヤフーニュースでは6時間余りでコメント数が6000近くに上り、コメントランキングで一時1位になった。
さらに夕方になり、共産党の志位和夫委員長がツイッターで言及。記事を引用しながら「すでに深刻な「医療崩壊」の瀬戸際にある。 これで「国民の命と安全が守れる」状態と言えるか。」などと政権批判の材料に使った。
コロナ疑い患者の「救急搬送困難事案」は、7月第4週は698件、前週比1・6倍増。すでに深刻な「医療崩壊」の瀬戸際にある。
これで「国民の命と安全が守れる」状態と言えるか。「守れなかったら(五輪)をやめる」という党首討論での言明を実行してほしい。 https://t.co/nIqMKBnDO8— 志位和夫 (@shiikazuo) August 2, 2021
しかし、都政関係者によると、TBSの報道について疑問が噴出しているようだ。都議会自民党の川松真一朗氏は重くみて都の福祉保険局など当該部署に事実関係を照会。川松氏によると、東京消防庁も、福祉保健局もすぐには当該事案を見つけられなかったようで、TBS側から消防庁に取材がなかったとの情報もある。
川松氏は疑問を抱いた理由の一つに都で定める「新型コロナ疑い救急患者の東京ルール」を挙げる。これによると、5つの医療機関または20分以上搬送先が決まらないケースは「新型コロナ疑い救急医療機関」または「新型コロナ疑い地域救急医療センター」に搬送されることになっている。この運用方針に基けば、100の病院から受け入れ拒否の事実は考えにくい。

さらに川松氏は、男性が8時間も待機を余儀なくされたことからツイッターで「酸素ボンベの応援もあるはずで、その出動形跡もない」と疑問点を指摘する。さらに18時過ぎになり、当該事案の可能性があるケースを東京消防庁が把握したこともツイートした。当該患者の持病の性質による「特殊事案」(川松氏)だった可能性も出ている模様だ。
いずれにせよ、実態がどうなのか、東京都の説明も待たれるところだが、TBSの報道も影響力があるだけに疑義が生じたことについて検証が求められそうだ。
(本件続報があり次第、追記予定)
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
カルビー、湖池屋が相次いで値上げ発表…今後のポテトチップス市場は?
東芝は「日本企業」なのか?買収劇で覚えた違和感
ネットで騒ぎ、岸田首相のセイコー製33万円の時計は「高い」のか?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
Colabo問題が影落とす?保守分裂の大激戦!東京・江東区長選“三国志演義”のリアル
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間