新宿ルミネエスト70人に1人コロナ感染するも「職場内での発生はゼロ」
この数字は今の東京の縮図か- 新宿駅の駅ビル「ルミネエスト」がコロナ消毒のため、全館休業
- ルミネエストの従業員数は約4200人。2週間で62人が感染した
- 感染経路を調べると、職場ではなく家族や友人間がほとんど
東京・新宿駅の駅ビル「ルミネエスト」が8月4日、従業員の新型コロナ感染者が増加したため全館消毒を行い、臨時休業した。実は筆者(私)は20年ほど前にルミネエスト(当時の名称は「マイシティ」)の飲食店でアルバイトをしていた経験があるが、当時は従業員の休憩スペースは決して広くない状態だった。現在はどういう状況なのか、株式会社ルミネ広報担当に話を聞いた。

担当者によると、これまでも感染状況は随時ホームページで公表していたという。7月21日〜8月3日までの約2週間で62人の従業員がコロナに感染。ルミネエストの従業員数は約4200人とのことなので、おおよそ70人に1人が感染した計算になる。
「感染が明らかになった従業員には聞き取りをしているのですが、家族や友人・知人間が経路と見られるというケースがほとんどで、今のところ、職場経由での感染はゼロなんです」(広報担当)
職場でのクラスター化はないと強調した。
「経路不明者もいますが、保健所からもクラスターは発生していないと説明を受けました。感染者が働いていた店舗は、特にどこかに集中しているというわけではなく、全体的に感染者が増えていました」
商業施設はどこもマスク必須で入り口にはアルコールが設置されており、闇営業で客を入れまくっている居酒屋などに比べれば、感染リスクは低いように思える。70人に1人が感染したルミネエストのケースは、東京の現在の状況い近いのではないだろうか。
従業員用の休憩室などは、問題なかったのだろうか。
「休憩室はパーテーションを設置し、食事は1人でするよう注意喚起をしています」
同社ホームページでは、感染が判明した日時や店舗を公表。これまで行政機関は「差別や偏見につながる」として詳細な地名の公表を避けてきたが、これだけ感染が広がってしまえば、ある程度具体的に公表されたほうが、注意喚起につながるようにも思う。
ルミネエストでの全館消毒は3日の閉店後から始まり、専門業者に依頼して薬剤などを使用して行ったという。
5日からは営業を再開する予定。客足は「去年と比べると徐々に戻りつつはある」が、まだまだコロナ前とは隔たりがあるという。大阪・梅田の阪神百貨店本店も、従業員からクラスターが発生し、臨時休業したばかり。もはや“コロナウイルスはどこにでもある”と考えたほうがよさそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
音楽エンタメでも、世界市場で”日韓の差”:何が明暗を分けたか?
岸田政権も維新もビミョ〜な件、結局、国民の負担増ばかりの「最低所得保障」政策
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
オリックスへの事業承継、DHC吉田会長の巨額資産の行方に“虎ノ門”ファンも熱視線
「中東に力入れる」SBI北尾会長がサウジアラビアに見出す日本の商機とは
「引き抜き」巡り、大手コンサル会社と元役員が法廷で全面戦争 #1
新潟・十日町で水道料金40%増、昨年には横浜市や川口市でも相次いで値上げ
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間