コロナ禍の児童を勇気づけた、パラリンピック陸上2冠候補の粋なサプライズ
車いすレース佐藤友祈選手が語る「アスリートからの恩返し」- パラリンピック陸上車いすレース2冠候補の佐藤友祈選手とある親子の交流
- 不登校の小学3年生の男児が、再び学校に行くようになった佐藤選手の言葉とは
- ファンと近い存在を心がける佐藤選手。メダルを見てもらうことが「恩返し」
世界159の国・地域と難民選手団が参加する東京パラリンピックが24日、開幕する。今大会、金20個を目標に掲げる日本選手団のうち、陸上競技で2冠が有力視されるのが400メートルと1500メートル(車いすT52)に出場する佐藤友祈(ともき)選手(31、モリサワ)だ。両種目の世界記録保持者でもある佐藤選手は今年2月にプロに転向。パラ陸上の魅力を広めようとSNSを積極的に活用しており、時にはSNSで人気のアニメキャラクターの声真似をするの声真似をするなどして親しみやすさを演出し、ファンとの交流を深めてきた。

佐藤選手とある親子の出会い
神奈川県内に住む小学3年生のハルマくん(8)と母親のエリコさんの親子も佐藤選手の大ファン。ハルマくんはこのコロナ禍で不登校気味になってしまったが、佐藤選手と交流し、学校に行けるようにと国内大会で優勝した際にもらった金メダルを貸してもらった。「息子は友祈さんのことを話題にすると、いつも目を輝かせている」とエリコさん。まず第1種目となる27日夜の400メートル決勝に向けて、国立競技場での雄姿を心待ちにしている。
ハルマくんが学校に行くことができなくなったのは今年1月ごろだった。感染者の急増で関東1都3県に非常事態宣言が出され、その休校措置が影響したのか、集団生活への心理的なストレスを感じやすくなり、登校が難しくなってしまった。
コロナ禍で自由に外出することもできず、家で時間を費やし、ゲームやテレビを見る毎日。そんなハルマくんの心を鼓舞したのは、8月のパラリンピック本番に向けて、ラストスパートの追い込みをかける佐藤選手の存在だった。佐藤選手はプロに転向した後、ツイッターやクラブハウスなどに積極的にメッセージや生声をファンに届けるようになり、偶然、同じSNSのユーザーだったエリコさんと交流するようになった。それまで、エリコさんもパラ陸上や佐藤選手のことを詳しく知っていたわけではなかった。
元気を与えたメッセージ
大きな転機が訪れたのは3月下旬、東京・駒沢陸上競技場で行われた日本パラ陸上選手権大会で行われた日本パラ陸上選手権大会だった。佐藤選手は好記録で優勝を果たし、順調な仕上がりを見せた。スタンドでエリコさんと一緒に観戦したハルマくんは、試合終了後に直接、面会する機会を得た。ハルマくんは2016年リオデジャネイロ・パラリンピックで得た銀メダルを首にかけてもらったり、トレーニングでパワーをつけた右腕の力こぶを触らせてもらったりして、すっかり、世界に誇る日本パラ陸上界の第一人者の大ファンになった。

「(息子は)家に帰ってきても大興奮で、家族で友祈さんの話題をすることが増えました」とエリコさん。その後もSNSでの交流は続き、佐藤選手も「ハルくん」と呼ぶように。5月に都内で会った際には、佐藤選手から粋なサプライズがあった。この時、所属先のモリサワにあいさつに訪れた佐藤選手はこれまでの陸上大会で得た金メダルを持参しており、メダルをハルマくんに直接、手渡し、こんなメッセージを述べた。
「ハルくんが学校に行けるようになるまで(メダルを)預かってほしい。元気を出してね」
思いがけず自宅に佐藤選手のメダルを持ち帰ったハルマくんは徐々にではあるが、学校に行くようになった。佐藤選手がパラ特集番組でテレビに出ると、父親にも「お父さん、僕のお友達だよ。すごくない⁉」と目を輝かせて自慢するようになった。佐藤選手は「普段、われわれアスリートは多くの人たちに支えてもらっている。自分自身が頑張ることで、みんなが元気になるのはとても嬉しい。メダルを見てパワーを感じてもらうことは僕の恩返しなんです」と語る。
クマさんの声真似で親近感も
アニメキャラクターが好きな佐藤選手は子供たちや家族と積極的に交流する広告塔の役割を買って出て、SNS上では「ハチミツ好きなクマさん」のかわいらしい声真似を披露。佐藤選手にとってはこの声真似も新たなチャレンジでもあった。「できなかったことをできるようにしたい」。ハルマくん、エリコさん親子のようにこれまでパラリンピックやその選手たちを知らなかった人たちの応援団が一気に増えた。
「コロナ禍でも選手たちはベストをつくして常に頑張っている。多くの人にまだまだなじみのないパラリンピックを知ってほしい。クマさんの声真似で、遠い存在になりがちなパラの選手に親近感を感じてもらえたら」と佐藤選手。
ハルマくんは選手たちが使う「レーサー」という競技用車いすに乗って、佐藤選手が本番での金メダルをかけて臨んでいるパラ陸上の競技環境も自ら試してみた。

息子の将来を変えるような大きなきっかけと希望を与えてくれたことに、エリコさんは「友祈さんには心から感謝している。目標の東京パラ金メダルと世界新記録の達成をぜひ果たしてほしい。息子と一緒にテレビで応援します」と語っている。

関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
カルビー、湖池屋が相次いで値上げ発表…今後のポテトチップス市場は?
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
「引き抜き」巡り、大手コンサル会社と元役員が法廷で全面戦争 #2
日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
Colabo問題が影落とす?保守分裂の大激戦!東京・江東区長選“三国志演義”のリアル
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間