姐さん事件です!「虎ノ門ニュース」がNHKニュースで言及されちゃった
保守層ファン涙の歓喜「受信料 喜んで払う」DHCテレビの人気インターネット番組「真相深入り!虎ノ門ニュース」が、2日昼のNHKニュースで言及される一幕があった。番組の熱狂的なファンである保守派のネット民らがツイッターで「画期的!」「受信料は喜んで払います」などと歓喜の声をあげていた。

「虎ノ門ニュース」はDHCテレビの看板番組で、ユーチューブの再生回数は平時でも40〜70万ほど、多い時には100万を大きく超えることもある人気番組。保守系論客が多く出演しており、地上波テレビに不満を持つ保守層の「受け皿」となっている。
話題になったこの日朝の放送は、自民党総裁選への出馬をめざしている高市早苗氏がゲスト出演。NHKは総裁選関連ニュースの流れの中で、高市氏の番組内の発言を紹介する中で、以下のように「虎ノ門ニュース」の名前を挙げた。
「また、これに先立って高市氏は、インターネット番組「真相深入り!虎ノ門ニュース」に出演し、新型コロナウイルス対策について『感染者をゼロにすることは、ほぼ不可能だ。早期に治療でき、重症者や死亡者を極少化し、自宅療養をゼロにすることに重点を移していきたい』と述べました。」

NHKは自社制作以外の番組に政治家が出演し、その発言を取り上げる際、民放局については「○○氏はTBSの昼の報道番組に出演し…」と言った形で局名には触れるものの、インターネット番組についてはこれまで「虎ノ門ニュース」に限らず番組の名前はおろか、テレビ朝日系のアベマTVのような大手のインターネットメディアですら製作者の名前を言及することは基本的になかった。
実際、日経テレコンでNHKニュースのインターネット番組の取り上げ方を振り返っても、2020年6月にアベマTVで放映している、橋下徹氏司会の「NewsBAR橋下」に、安倍首相(当時)が出演し、憲法改正を巡る発言を報じた際には以下のように、アベマTVも番組名も取り上げることはなかった。
「安倍総理大臣は20日夜、インターネット番組に出演し、来年9月までの自民党総裁としての任期中に、憲法改正の是非を問う国民投票を実施したいと意欲を示しました。
番組で安倍総理大臣は橋下 元大阪市長と対談し、憲法改正の是非を問う国民投票について、『自民党総裁としての任期は1年3か月あるので、なんとか任期中に国民投票まで行きたい』と述べました。」
「虎ノ門ニュース」についてはDHCテレビの名前は報じなかったが、NHKがニュース記事の中で「虎ノ門ニュース」を取り上げたのは初めてとみられる。「虎ノ門ニュース」に限らず、NHKがインターネット番組の名前をソースに言及するという突然の“方針転換”。ファンならずとも番組の出演者らも驚きをもって受け止めていた。この日、高市氏と共演したジャーナリストの有本香氏はツイッターで「NHKさん、『虎ノ門ニュース』の番組名まで出して今朝の高市早苗さんご出演の内容を報じてくださって、ありがとう。」とコメントしていた。
ただ、NHKは夜7時のニュースで高市氏の発言を報じた際には、この日「虎ノ門ニュース」の後に出演したTBSの「ひるおび!」の方を挙げていた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
岸前防衛相の偽ツイート騒動、中国・ロシアの「影響工作」脅威が見える化
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
小泉進次郎氏ら主導の「こども保険」復活 !? ネットでは働く世代から猛反発
五輪組織委元理事に違法な資金提供報道、AOKI株は下落
アマゾンがアイスタイルの筆頭株主に!日本企業に異例の投資背景は?
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
「2.4GHz帯」はドローンが有事に使えない !? 日本の政治がいまやるべきこと
フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
「異端の天国」だった韓国……安倍さんに伝えたかった統一教会を巡るヤバすぎる事情
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
ドイツの脱原発が“詰んで”しまい、日本の反原発勢力や朝日新聞はどうするの?
維新代表選と英保守党党首選にケチ……日本メディアは政党が誰のものかをわかってない
岸前防衛相の偽ツイート騒動、中国・ロシアの「影響工作」脅威が見える化
“河野太郎を飼い殺す” 岸田首相の目論見(?)は当たるのか
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
財務省の「高額医療費廃止を」に非難轟々、ネットでは「金がなければ死ねか」の声
アマゾンがアイスタイルの筆頭株主に!日本企業に異例の投資背景は?
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
VCに異例の敵対的買収!「旧村上ファンド vs. ジャフコ」勃発に投資家大コーフン
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」