GACKTが無期限活動休止を発表 〜 YOUは何しにキプロスへ?
2億7000万円あればEU市民になれる国- 無期限の活動停止を発表したGACKTさんの渡航先だったキプロスとは?
- 気候は温暖。寒さが苦手なGACKTさん向きか。タックスヘイブンでも注目
- お金でEU市民権も買え「ゴールデンパスポート」と話題に
歌手のGACKTさんが7日、無期限活動休止を発表。神経系疾患と重度の発声障害のため、声を出すことができない状態だと明かされた。所属事務所によると、GACKTさんは仕事のため滞在していたキプロスから8月6日に帰国し、体調が悪化した。いったいなぜ、GACKTさんはキプロスに行く用事があったのだろうか。

キプロス共和国はトルコやエジプト、イスラエルなどにほど近い東地中海に浮かぶ島国で、人口は約120万人。面積は四国の半分ほどだ。気候は一年を通して比較的温暖で、雨が少なく、春〜秋にかけては雲ひとつない青空が広がるという。
GACKTは2012年あるいはそれ以前からマレーシアに移住。不動産ビジネスなどで、巨額のお金を動かしていると明かしていた。「寒いところがダメ」とテレビ番組で語っており、キプロスの気候はGACKTも気に入ったに違いない。

「タックスヘイブン」と「ゴールデンパスポート」
気候が良いというだけでない。キプロスは90年代以降は高金利と低税率を生かした金融立国を目指し、タックスヘイブン(租税回避地)として大量のロシアマネーが流入。マネーロンダリングに使われることもあった。
だが、2013年に財政危機「キプロス危機」が発生すると、金融立国としての経済モデルは終焉。EUから金融支援を受けたものの、自国通貨の価値が下落し、ビットコインなど仮想通貨の価値が上昇した。
また、キプロス政府は2013年に「キプロス投資プロジェクト」を実施。不動産投資などで220万ユーロ(約2億7000万円)以上を現地に投資すれば、キプロスの国籍を取得し帰化できる制度を作った。こうして入手した国籍は、“ゴールデンパスポート”と呼ばれている。キプロスはEUに加盟しているため、キプロスのパスポートを所持すれば、EU市民としてEU諸国に自由に出入りし、働くこともできるからだ。

だが、昨年10月にはEU欧州委員会から「EU市民権を“販売”している」として是正を求める法的措置を行うと発表した。資金洗浄の疑いのある中国人投資家にもパスポートが付与されるなど、ずさんな制度が問題となっていた。
タックスヘイブン、ロシアマネー、仮想通貨、資金洗浄、ゴールデンパスポート――。GACKTさんがどんな用事をしていたかは不明だが、EUの辺境地として世界的に珍しい制度を持つキプロス共和国には、さまざまなビジネスチャンスが転がっていたのかもしれない。
GACKTさんは8日、ホームページ上でファンに向けたメッセージを発表。
悔しいけど、
すべての活動は休止させ、
治療に専念します。活動休止期間についてですが正直わかりません。
でも、とにかく早くに戻って来れるようやれることを全力でやります。
などと語り、前向きな姿勢を見せた。一日も早く回復し、また元気な姿を見せてくれることを祈りたい。
LOVERSのみんなへ
GACKTから大切な報告ですhttps://t.co/NjvIS8mao9 pic.twitter.com/EL6jofxtsb— GACKT (@GACKT) September 8, 2021
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
“アメリカのガースー” ペンス氏、大統領選の共和党指名選に参戦。その減税政策と行政手腕は?
ロシアが日本のEEZ内にミサイル訓練。岸田新政権は断固とした姿勢を!
沖縄警察署に300人の若者が集まり一部暴徒化、投石もあったのに逮捕されない不思議
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
テロに踊る「差し障り姫」…安倍元総理銃撃事件を論じる国際政治学者Mセンセイ
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
部活の完全廃止に向けて、さあ一歩踏み出そう
都議補選の懺悔録:読み誤った歴史的低投票率、それでも衆院選へ確かに言えること
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
「利水ダムを洪水調整に」菅前首相のツイートにガースーファン「ありがとう」
学校教育を救うには部活動全廃しかない
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
「経験者でありますので…」共同親権の国会質問、斎藤法相の“告白”が注目
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
学校教育を救うには部活動全廃しかない
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間